見出し画像

余裕がない恋人への接し方

本日はココロノマルシェに回答します。
ご相談内容に共感される方はぜひ最後まで読んでみてくださいね。
<ココロノマルシェ>とは?
根本裕幸師匠の「お弟子さん制度」を卒業したカウンセラー達が、無料でご相談に回答するサイトです!
複数人のカウンセラーが回答してくれるかもしれませんので、オススメです!匿名でご相談できますよ!

本日は「余裕がない恋人への接し方」についてのご相談です。

こんにちは。年齢という数字だけは気づけば立派になってた30代後半女性です。
今日はお付き合いを始めて3ヶ月、一回り少し年上の彼について相談させてください。長文乱文失礼いたします。

同じ職場の部署は違えど部門が同じ、仕事の関係性としては私の施行の現場責任者が彼みたいな関係性です。私が転職で今の職場に中途で来て1年と数ヶ月経ちました。

付き合いだしてすぐに、恋愛の優先順位とか価値観とかは全然違うなというのは話しててお互い気づいてて、それでも彼なりに1日1回は連絡をくれて、とても不器用ですぐキャパオーバーになるタイプだな、というのは週末毎に仕事で見かけたときに全て顔に出てるので察せてはいます。

付き合いだして1ヶ月で1泊旅行に行き、その2週間後に少し会って話をしてから、相手が仕事以外のところで忙しくなり休みがなくなるから5月にまた1泊で旅行に行こう、それまではプライベートで会うのが難しいと聞いて理解をしていました。
その直後に私が仕事のトラブルに巻き込まれて余裕をなくし、少し追ってしまった結果、余裕がないと連絡が来て、それも相手の状況を理解し顔を見てほんとに余裕ないなと思ったので「わかったよ」と連絡をし、その旅行までは何とか会えなくても耐えようとしていました。
結果、その余裕がなかった理由も実は、親御さまの体調面で、その旅行に行こうとしていた時期に親御さまがお亡くなりになったことで判明した&旅行も行けなくなりました。

元々付き合いだした際から親御さまの面倒を金銭面含め見ていること、だからこそ未来のこととか考えられないから私の好意を嬉しいけど申し訳ないと言われていたところを押し切って付き合いだした経緯があります笑

今のこの状態も穴ごもりって心理だな、親御さまを亡くした喪失感&それでも仕事してる余裕のなさ&旅行がなくなった私への罪悪感のトリプルコンボで既読スルーだな、と理解はできているのですが、正直いつまで待てばいいのかとちょっと思ってしまいますw

週に1-2度は仕事で必ず見かけてますし、その際に気が向いたらポロッと一言だけ話しかけてくることもありますし、人として最低限挨拶とかは今も変わらず私もしてますが、今週末以降3週連続で私の担当を彼が現場責任者で同じ案件に取り組む可能性があるのに、そこに対して罪悪感感じないのかなと思ってしまいます。

そもそも恋愛に関して自己肯定感が低めな自覚はありますが、ありがたいことに彼に関しては言葉にはしてくれてないので揺らぐことは大いにありますが私への感情とかを疑うことはなく、理由がわからず音信不通ってことはないと感じてはいるのですが、このまま一生同じように何かあると話もせずに穴ごもりするつもりなんかい、とか割と急所を刺すことを思ってしまったり、本心じゃないのに一瞬別れが頭によぎるくらいには私も限界が近いです……。

なるべく自分の機嫌を自分で取ろうと、休みの日も1人で出かけたり、買い物したりちょっと時間のかかる料理をしたり、美容に取り込んでみたりといろいろやってはいますが、やっぱり全然頭からは離れないし、心配もしてますし、今が楽しければいいって押し切って付き合いだしたけど最初から私は将来のことまで考えた付き合いにしたいと思ってたので、だからこそ今のこの状態も試練だと思って乗り越えたいとは思ってますが、どう対処すればいいのでしょうか。
あと、急所を刺さずに、オブラート4周くらい巻いた上で自分の気持ちを上手く伝える方法や気持ちを小出しにする方法もご教示くださると幸いです。よろしくお願いいたします。

ご相談への回答です


はじめまして。ご相談ありがとうございます。

彼から連絡が来ない、なかなか会えない。恋愛でよく伺うご相談の一つです。パートナーの言動に対して、不安に思ってしまうことは恋愛において誰にでもあること、と言い換えることができるかと思います。
この出来事をより2人の絆とするために、この状況の乗り越え方をお伝えできればと思います。


***

彼から連絡が来ない。なかなか会えない。
前は毎日連絡取り合っていたのに。1週間に1度は会えていたのに。
「もしかして、気持ち、冷めてしまった?」
「何か私、やらかしてしまった?」
「私から連絡を取らないと、別れることになってしまうかも?」

このようなご相談を伺っていることに共通する心情として、
「僕もさみしい」、と彼の気持ちがわかっていたり、「次必ずこの日に会える」と待つ期限が決まっているなら、そこまで辛くない。自分の時間を楽しめるだろうと思います。
でも、「私と会わなくても平気なの?さみしくないの?」もっというなら、会う努力をしてくれない、さらには、会わなくても平気そう。つまり、「私が彼を思う気持ちの方が、彼が私を思う気持ちより大きいのでは」という不安があるのでは、と思われます。

わたしたちは、わからないことに関して、不安になりやすい傾向があります。さらに、その不安が不安を呼び、彼の一挙一動に過敏になってしまいます。彼が何気なく言った一言に「やっぱり私のことどうでもいいんだわ!」なんて、あなたの思い込みが加わり、マイナス思考が加速してしまい、

本心じゃないのに一瞬別れが頭によぎるくらいには私も限界が近いです……。

彼に振り回されている感覚、自分では何もできない錯覚。マイナス思考だらけになってしまう。この苦しさから逃れたい。別れたい。・・・・・・

しんどくなるのも無理はありません。今抱えている不安を否定しないこと、まずはここからです。

人によっては、不安にさいなまれた結果、あなたは彼に不機嫌な態度になったり、浮気を疑ってイライラしてしまったり。不満を感情にまかせてぶつけてしまうこともあるかもしれません。
こうして自爆しないためにも、人を頼る。よく、ご相談くださったと思います。行動に移せたご自身に対して拍手です。

さて、ここで、このような不安の中にいる人を、相手視点でみてみると、
疑いや不満を持つ相手(それはたとえ直接的には口に出さなくても伝わります)、すなわち、愛されていないと思う相手に対して、構えてしまいがちになります。
ですので、相手に対して何かする、というよりも、自分の状況を整えたり、立て直すことを優先した方がいい、ということになります。

ここで、「相手がこんなだから、私は不安になっている」というお気持ちになられる方もいらっしゃると思います。私も心理学を学ぶまでは、本当によく思っていました。
ただ、この捉え方は、私の不安は相手のせい、つまり、自分の感情なのに、相手に主軸がある状態です。こんなときこそ、「自分の感情の主語は自分。相手に主導権を与えない」そんな考え方をもってみると、今の状況が少し楽に感じられるかもしれません。

■では、具体的に、どうすれば?

①不安の原因を探し、事実か、私の思い込みかをひとつひとつ考えてみる

不安になっている原因を探していきます。
彼のどういう言動で不安になっているか?
その言動が、なぜ不安を感じるのか?

彼はあなたに会いたくないのでしょうか?彼に愛されていないのでしょうか?それは彼が言っていたことなのか・・・?自分の思いこみではないか?

②自分の価値を感じる

不安に感じるときは自分に自信がない、自分の価値を感じられていないことがとても多いです。ですので、自己肯定感が大切だと認識していても、自分のいいところはなかなか思い浮かびにくい。そんなときこそ、の、周りのお友達、です。
・友達に自分のよいところを聞いてみる。
・そのうえで、彼に今まで言われたことがあるあなたのいいところを思い出して書き出す。

③視線を彼に向ける

こうした不安を感じている時は、一見、彼のことを思っているようで、自分のことを見てしまっていることが多かったりします。

ご相談者様はすでにできていらっしゃる部分もあるのですが、
最近、彼は何かで悩んでいないでしょうか。疲れていませんか?

自分の不安などにとらわれてしまうと、こうした彼のことを見逃してしまうこともあります。

・もし、彼には何か事情があるとしたらなんだろう?
・もし、彼に何かしてあげられることがあるとしたら、何をしてあげられるだろう?
こうした視点を持って、彼を見てあげてください。

自分の不安ではなく、②でご紹介した自分の価値に目を向ける。そのうえで、③彼の方に目を向けてあげてください。彼を理解したい、という気持ち。

>急所を刺さずに、オブラート4周くらい巻いた上で自分の気持ちを上手く伝える方法や気持ちを小出しにする方法もご教示くださると幸いです。

最後に、彼に連絡を取るとするなら。

先ほどの「彼に愛されていないのか?」という質問。「私は彼を愛しているか?」と、主語を自分にしてみるといかがでしょう?―――愛している自分の気持ちを感じれたなら。

勇気が出たらで構いません、「私は、あなたを愛している。だから会えなくて寂しい。」など、素直な気持ちを伝えてみるのもいいかもしれません。

さみしい、というと、彼に重いと思われないか?会いたい、というと、彼の負担にならないか?もしかしたらそんな思いがあって、オブラートに、と思われたのかもしれませんが、意外と自分の愛情は伝わっていないことが多いのです。もしかしたら、彼も、あなたの気持ちがわからないのかもしれません。

こうして自分の彼への愛を再確認できたなら。たとえ彼へ連絡して返事がなくても大丈夫、読んでくれたらそれでOK、と思えたなら。返事を要さないような近況報告をなされるといいかもしれません。
「オブラート4周!」くすっと笑えるような表現ができる文章能力をお持ちのゆかりさんなら、彼が感じているかもしれない罪悪感を刺激せず、素直なお気持ちを表現できるのでは、と思います。

よりランクアップしたパートナーシップが築けますように、応援しています。

ご相談ありがとうございました☺


いかがでしたでしょうか。ブログのご感想や、また『私の場合はどうなのかな?』『私も相談したい!』という方も、下記お問い合わせフォームよりお気軽にご相談ください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?