マガジンのカバー画像

時代証言

224
運営しているクリエイター

#ユニオン

三浦十右衛門の課題が終息をしました。 皆様、ありがとうございました。

再生

ヤマト運輸3万人解雇か!?

ビッグモーターを救いたい! ビッグモーターで働く労働者・管理職の皆さんの労働相談を受け付けています。管理職ユニオン・関西まで!

ビッグモーターで働くみなさん! 管理職の皆さん! 事態は深刻になっています。銀行団の撤退、自動車保険代理店契約解除、金融庁・国交省の処分、そして店舗閉鎖・倒産、買収・合併による支援企業(ハゲタカ企業)による労働者無視・解雇がはじまる! まずは連絡ください。電話06-6881-0781、メール:sodan@mu-kansai.or.jp まで。管理職ユニオン・関西のHPから書き込み相談もできます。管理職ユニオン・関西は、ビッグモーターに働く労働者を救いたい、必ずお役に立ちますよ

再生

これが退職代行の事態だ!

絵本作家平野薫禮さんと絵本づくり顛末

lock

みな聴こえるかドラムの響きが          (岩谷時子訳詞)

60年前天王寺図書館は小学校でした。

小学3年の担任だった岡本先生は、激しやすい人。 しかしそれはけしてネガティブな場面では見かけなかった。 ある日、教室の花瓶に花を提供しにきた業者の女性に、なんて花ですかと名前を聞いた。 悪意があったわけではなく、教室の雰囲気を変える花に意識が向かったに違いないのだ。 なによりも授業中だし、生徒であるわれわれにもシェアしたいという発想も動いたに違いない。 しかしその女性は応えられなかった。 知らないからではなく、手を口に運んで自分が聾唖者であることをさりげなく示した