見出し画像

術後、大学1ヶ月通いきったぞ!

こんにちは。
ぱらぼらです。

あっという間にもうゴールデンウィークも終わり、、

もう5月も半ばに差し掛かってきました。

術後からももう1ヶ月が経ちました。
早いものです。

大学の授業も始まって、1ヶ月。
1ヶ月間、無遅刻無欠席で出席できました!

フラフラになりながらも頑張れたかと思います。

前年よりも1限と5限が多いのがキツかった…
空きコマもあるので一日中大学にいることももちろん多くありました。


1限のある日はお弁当として持っていく分の流動食と朝食を流動食をミキサーで作らないといけないので早起き必須。

元々夜型人間だったので早起きするという、生活習慣の変わりようにはびっくりです。

毎朝、重湯とおかず、スープ、おやつ用のジュースなどを準備します。

朝は大忙しです。

朝ごはんを抜くと午前中にはもうカロリー不足でフラフラになってしまいます。
忙しくても朝ごはんはちゃんと食べて出かけるようにしています。


夜型人間ですが、未だ退院中からの早起きが板についているため、早起きはそこまで苦ではありませんでした。
早起きするの気持ちいい!

そして大学生活。

トロンボーンの専攻ですので、学校で楽器を使う時はたくさんあります。
私は吹けないため基本的に見学にさせてもらっています。

もちろん吹けない状況に辛いと思う瞬間もあります。私もあの曲やりたいとか、アンサンブルやりたいとか色んな気持ちでぐちゃぐちゃです。

同期の演奏を聴いて、勉強にもなりますが、割とキツいものがあります…


でも、ここで逃げちゃダメだと思い、嫌でも気合いで楽器を使う授業にも行きました。


それでも座学なら皆と同じように受けられます。

楽器を吹けない分、語学とか座学を頑張ったり、空きコマで勉強や、記事を書き置きしたりしています。
この期間にnoteの記事を経過記録から本当にどうでもいい事まで書くことができたので満足です。

そして体力面が1番キツかったです。
10日間入院してたらこんなにも体力が落ちるのかとびっくりでした。
階段を1階でものぼったら息切れしたり、座っているところから急に立ち上がると、立ちくらみしたりします。

体力大事!と思ったので進んで階段を使うようにしてます!3階までが限界でした…

週の後半になるほどフラフラ度がアップします。週の最後、金曜日は1限から5限まであるのでそれが本当にキツい。。大学始まった1週間目の金曜日はあまりのフラフラに心が折れかけました。

前年度私はどうやって学校に通っていたのだろうか…

体力的にいっぱいいっぱいなところももちろんありましたがとりあえず山は越えられて良かった!


1ヶ月頑張ったし、もう流動食も卒業なのでご褒美に美味しいラーメンとかケーキとか色々食べたいです!


私頑張った!!

大学の前期の目標である、全授業無遅刻無欠席、頑張ります。



最後まで読んでいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?