見出し画像

2年生お疲れ様でした!

先日の1年生に引き続き、今日は2年生の最後の授業でした。
今年度から「デジタル」コースが新しく始まり、今の2年生が初めての生徒さんでした。
学校指定のソフト、ibisPaintを使うのも、iPadを使うのも初めてだったので、授業を受け持つにあたり前もって勉強させて頂きました。
幸い、普段使っているCLIPSTUDIOと機能は共通するものが多かったので、苦労は少なかったです。
ただ、「ibisを学ぶ授業」ではなくibisを使って「デジタルイラスト」を学ぶ授業なので、どのソフトを使っても問題なくイラストが描けるよう、ibis特有の機能に頼りすぎない授業を心がけました。(写真加工アプリ並に便利な機能があるから、紹介程度には使いましたが)

生徒さんもアナログよりデジタルのほうが馴染みがあるようで、すいすい描いている印象でした😊
今の若い方は、アナログよりデジタルなんでしょうね~。
端末一つで完結するので、道具を揃えなくてもいいし、やり直しも簡単にできるし、今やデッサンができなくても3D素材を使ってトレスすれば、難しいポーズも描けてしまう…便利な世の中になりました。
ありがたいことにibisは基本無料で使えますし。

カラーイラストも昔のデジタル絵はアナログに適わない部分がありましが、今やデジタルのカラーイラストは表現力が増して魅力的な表現が可能になりました。
アナログにはアナログならではの良さがありますし、デジタルにはアナログでは簡単に表現できないような強み、良さがあります。
ソフトもどんどん進化していますし、それを使いこなす絵師さんの技術もどんどん上がっています。
今はAIによる画像生成も流行っていますが、課題もまだまだあります。
それぞれの魅力があるので、イラストの表現方法が広がるのは良いことだなぁと思うのですよね😄

さて、授業は試行錯誤でしたが、自分なりに上手く内容構成できたのではないかなと思ってます。
(アナログではプロでしたが、デジタルは趣味程度だったので自信がありませんでした💦なので、知識総動員、常に勉強でした💦)
1年生の授業はモノクロのみの作品制作だったので、デジタルでは簡単に色を塗ることができることもあり、色を塗ることを基本に進めました。
なので前半は色彩についての授業構成でした。
そこから、様々な色の塗り方の勉強。
色だけで物の質感を出せるように、資料を見ながらというのもやりましたし、最後はデジタルで漫画を描いてもらったり…など。

デッサンやパース、構図などの基本は1年生でやったので、2年生は若干内容が専門的になりがちだったかな。
部分部分ではなくトータルな部分でもう少し「今どきの流行のイラストとは」のようなものも盛り込んでも良かったかも🤔

あと、時間外に生徒さんの作品を見せて貰った際にはアドバイスなどもさせて頂きました😊
「見て下さい!」って持ってきてくれた生徒さんの生き生きとしたイラストを見ると「絵を描くのが本当に好きなんだな~💕」ってこちらもうれしくなります😄

3年生は別の先生が受け持たれているので、今の2年生とは今年度で本当に最後で寂しくなります🥲
この先も趣味でもいいからずっと絵を好きでいて描き続けて貰えたらなって思います🍀✨

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?