見出し画像

今週の読書記録-7冊(1/1-14)

こんばんは!お正月が終わったと思ったらもう中旬という時間の流れに驚きです。今月今の所休日はほぼほぼ外に出ていろいろなところに行って作業をしたり見て回ったりして行動力爆上がり中です。今年の言葉は行動力になるように引き続き色んなところに行きます☻

さて、今回は2週まとめての紹介になります。ぜひ参考になれば嬉しいです~!

❶人を操る禁断の文章術-メンタリストDaiGo

文章を書くときはもちろんですが、人と話す時にもめちゃくちゃ使える!と思った大収穫な本!
きれいな文章が読まれやすいが、あえて砕けた文章のほうが刺さる例が分かりやすくてあっという間に読めた!

❷人と自分のココロを知らずに動かすNLP心理操作術-前田大輔

友達など、人と関わっていて何となく気が合う、居心地がいいという感情が解説されていた本。
特に第2章のラポール、印象の法則は営業で使える!と思ったので良い収穫でした☺
最近やっと営業が楽しいと感じてきた頃なんですが、一言何気ない会話を挟むだけでお客様の反応が変わってその後のやり取りがやりやすくなるのが私にとって最近の大きな気づきです。

❸思ったことがうまく話せない人のNLP会話術-白石邦明

営業をやるうえで知らずにやっていたものが効果があると改めて確認できた本。基本中の基本みたいなものの会話術が載っていたので改めて確認できてよかったです☻

❹イシューからはじめよー知的生産の「シンプルな本質」-安宅和人

仕事に対する向き合い方、考え方が学べた本。
悩む⇒答えが出ない前提で考えるふりをする
考える⇒答えが出るという前提をもとに建設的に考えを組み立てる
慣れた仕事が知らず知らずに流れ作業になっていないか?日々レベルアップしていくことで、自身の成長につながるから思考停止で行わない。
毎回同じ作業を繰り返す仕事を自動化できないか。
私はだいぶ難しく感じたので、繰り返し読み返して理解できる部分を今後増やしていこうと思います!

❺言語化の魔力 言葉にすれば「悩み」は消える-樺沢紫苑

言葉の持つ力がいかに自分、周りに影響を及ぼすのかが分かった本。
仕事で失敗した時やプライベートで悩みができた時に、解決しなければならない、でもどうしたらいいかわからないという超ネガティブモードに入ったときの対処方法を学べたのは大きい!
特に「なるほどね!」と自分の常識が覆ったのが悩みを一気に除去しようと考えるからどうしたらいいかわからなくなるということ。今自分が考えられる所から少しずつ改善していけばいい。-10点を0点にするのではなく、-9点、-8点に少しづつ進めばいいと考えられたらできることも出てくるな~と感じた。
習慣化も最初から朝5時に起きて朝活!といきなり早い時間にするのではなく、まずは今より10分早く起きてストレッチをする、本を読むなどハードルを小さくして段々早くしていくことで出来るようになる。
一歩一歩少しづつが大切です。

❻売上を追わずに結果を出すリーダーが見つけた20の法則-加藤芳久

毎月の目標に追われて、リーダーはどんな考えや行動をとっているのかな~と疑問に思ったので読んでみた本。
リーダーに限らず、良いチームワークを作るには自分の中でだけ抱え込むのではなく、どんどん言葉に出していき、お互いが働きやすい環境作りをもっとしていかなければいけ~ないなと思った。自分で抱え込んで勝手に不機嫌になったらそれこそ察してちゃんになるので要注意と確認できた。
リーダーの視点を吸収できたので、リーダーの立場からみて今の私の行動はどうゆう影響を及ぼすかと客観的に考えやすくなったので、実際に現場でも活用していく。

❼大学4年間の行動経済学が10時間でざっと学べる-阿部誠

うーん難しい!笑 初めて聞く言葉ばかりで途中で読むのが辛かった、、笑興味あるものをかいつまんで読みました○
でも本格的に行動経済学を学べる本なので引き続き色んな行動経済学の本を読んで理解を深めてからまたこの本に戻ってこようと思います。

以上7冊でした!また来週☺


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?