見出し画像

服の話

最近、殊に最近。
ふと「自分が着たい服」を考えた時。

何やら思いつかないことに気がついたのです。

これまでは、まぁなんとなぁく、
「こんな感じの服着たいな〜あったっけな〜
買っちゃおっかな〜」
みたいなノリで生きてきたのです。

Instagramでみるショップ店員さんやら
YouTuberやら
はたまた身近な人やら
どこかしらに参考にしようとしていたのですが。

最近は、仕事に行くにも、最低限の無難で動きやすい服装で行くようになった。
よっぽど行く気になんない時にちょっとキメて行こうとする。

そうしたら、特に仕事以外の時に着たい服が無くなっていた。

読んでくれてるあなたは自分の着ている服、
どう決めてますか?

私はね、服装って、わかりやすくその日のテンションが出てくると思うんです。
あんまり意識していない時もあるけど、
頑張りたい時にはもしかしたらパキっとした色の服を着たくなったり、
緩めに行こうって日には、服のシルエットや色もゆるめになったり。

つまり、服装を考えるって、その日の自分のコンディションを考える瞬間でもあるんじゃないかなって思ったんです。

だから最近、もーとにかくとにかく楽な服!
考えない!Tシャツ!下テキトー!
って生きてきた私の見に降りかかったこの現象は
服装で楽をしていたようで、自分のことを顧みれて無かったってことでもあるのかもしれない。

あぁ、そうかそうか
服装って「自己表現」かと思ってたけど、
「自己対話」の方がもっと根底にあるのかも。

自分がどう考えているのかの言語化が苦手。
そんな私にとって、服装で対話をすることはある種の訓練になっているのかもしれない。

明日からは、
もうちょっと仕事の日にも今日の自分のテンションを気にかけた服装にしてあげようかしら。

なんてそんなことを思う今晩なのでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?