ポジティブってそういうこと?

ご無沙汰してます。
産休に入ったタイミングで始めたnoteですが
色々あり、無事出産して育児に奮闘してました。
(また出産レポなどもあげれたらと思います。)

小さい子がいるので、毎日同じペースでは投稿できませんが
不定期に色々と思うことを投稿していきたい所存です。

さて、先日めずらしく風呂上がりのリラックスタイムに、地上波を見てました。
さらにめずらしくNHKをつけたところ、歌手の宇多田ヒカルさんが出られており。
40代とは思えぬ、、というか昔と全然変わらない美しさ、声も容姿もあの頃のままって感じで見惚れてたんですが。
宇多田さんに一般の方から悩み相談をするという企画がありました。(シンプルに会話できるだけでも烏滸がましいのに、悩みを相談できるなんて、、、!)

その中でシングルマザーの方が、子供のことを考えると恋愛をしていいのか?といった悩みを相談されており、それに対する宇多田さんの答えが

「自分の目線と子供の目線、二つの目線から相手を選べるから、自分一人の時よりも素敵な人を見つけられる」
※だいぶ割愛してますがニュアンスで受け取りください。笑

みたいなことを仰っており。
はーーーすげーーなるほどーーーって思ったのと同時に
なんかポジティブっていろんな視点から物事を見れることなのかな?って感じました。

前向きにいこう!みたいなマインドが強すぎる人や
そういった類の本や自己啓発のセミナー、SNSを発信してる方って
割と「こう考えるべき!」とレールを敷いてることが多いと思うんですね。

でも実際そう思えることができないから、悩むわけじゃないですか。
ポジティブに考える=前向きっていうのはあってると思うんですけど
それができないんだよな〜って思う人多いと思うんです。

例えば「周りを気にしない!」とか。笑
気にするからしんどいんだよって言われるけど
いやそれ気にしなくていいならそうしたいよ!ってなると思うんです。

でも今回彼女の回答を聞いて、前向きに生きることって、何もかもを明るく、自分の考えを変えるってことではなく、何かに局面した時、色んな選択肢を見つけ出せるようになることなのかな?って思いました。

なんだかまとまりのない話になってしまいましたが
結局何が言いたいかというと宇多田ヒカルさんはとっても素敵な方だったということです。笑

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?