25.2.24JBCF 志布志クリテリウムE1

[種目・距離:]
クリテリウム
2.8km×14周回
40km

[注目すべき選手、チーム]
武井さん、高岡さん、小林さん

[天気]
ウェット。
12℃。霧雨。寒かった。

[コース状態]
フルウェット

[使用機材、空気圧等]
・フレーム
スペシャライズド S-works tarmac SL7

・ホイール 
前輪
スペシャライズド RAPIDE CLX
タイヤ コンチネンタル GP5000 25C
チューブ TPU

後輪
スペシャライズド RAPIDE CLX
タイヤ コンチネンタル GP5000 25C
チューブ TPU

空気圧前後4.5
ウェットなので低めに

・ヘルメット 
OGK kabuto イザナギ

・サングラス 
OGK kabuto 122

・ジャージ 
チャンピオンシステム APEX サマースキンスーツ(2-PIECE)インナー無し

・ソックス
フットマックス FXB117 3D SOX ロードバイク"ゼブラ

・バーテープ
イオミック

[レース目標]
表彰台

[レース戦略]
2日目という事で、序盤から逃げの動きに反応していく。
4と10周目の周回賞はうまく取れそうなら狙っていく。

[レース前の食事、レース中の補給]
前日は通常通り。
当日は起床後にコーンフレークと牛乳。
スタート前1時間に糖質と、プレワークアウト(カフェイン200mg入り)を入れる。

補給
ドリンクは試供品でもらった250kcalくらい入ってる粉1本分。

[ウォームアップ]
1時間半前から30分軽く回したのみ。

[スタート時の覚醒状況、やる気]
リラックス。
体が重くけだるい。

[リザルト]
DNF

[パワーデータ]
2:15
Av   237W(3.8W/kg)
NP  276W

[うまくいった点]
ラストまで脚を残したままスプリントに備えることができた。
周回賞手前の逃げの動きに足を使わずに反応できた。

[改善点]
最終周回、集団がふわっと横に広がって危ない雰囲気があったのに集団の中ほどにとどまってしまった。危機管理が甘かった。無理にでも先頭付近まで上がるべきだった。

[レース後の痛み、違和感、不具合]
擦過傷数か所。
翌日首痛。
大きな問題はなし。

[レース後のケア]
すぐに交代浴。帰宅してフォームローラー。
翌日、翌々日に整骨院へ。

[雑記]
鹿児島の2日目。
体は重いけどカフェインを入れれば追い込めそうな程度。
前にやっているE3のレースを見ながらローラーでくるくると体を温める。
気温は12℃とそこまで低くないが、小雨と昨日の疲労?で体が温まらないので、冬用インナーを着たままレースに出ることにした。熱くならなかったのでこれは正解だった。

ロードレースに続く2日目という事で、疲れがある選手と元気な選手に足の差が出て、なおかつ雨なので逃げが決まる可能性もあるかなと思い、序盤は逃げの動きに反応していくことに。結果的には最後まで緩まず逃げも決まらなかった。1時間という短い時間と、開幕戦で気合が乗った選手が多かったからだと予想。

最後尾でレーススタート。180°を回って向かい風になる区間で横に広がるが広がりきらずに道も広いので、この付近で番手を上げながら前方に位置する。4周目の周回賞のタイミングでは、単独で飛び出した選手に向かい風区間でブリッジ。いい感じに棚ぼた周回賞いけるかと思ったがそう甘くはなかった。この日も積極的に動く選手の数が多く、逃げが決まる雰囲気もないので位置を10~20番手に落として様子見に。

ラスト2周あたりから番手を落とさないように前方に位置どる。ラスト一周の追い風区間に入ったところで位置取り争いが激しくなり、集団が横いっぱいに広がる。行き場を失った選手が落車して横一列になぎ倒される形で巻き込まれて落車。すぐにバイクに戻るがディレイラーがセーフティーモードになり動かず回収してもらいDNF。サイコンが飛んだタイミングで止まっていて、その時のスピードが49km/h。体も擦過傷が数か所、バイクも無事で本当にラッキーだった。

雨の路面で開幕戦、集団がナーバスな雰囲気になっていたにもかかわらず道が大きく広がったタイミングで番手を上げなかったのは大きなミスだった。
しばらくレースでゴール前争いをしていなかったので、この空気を味わったのは今回の遠征で大きな収穫だった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?