見出し画像

今日のこと&ラビュリンス(大嘘)デッキ

今日のこと


中々に大変だった仕事を終えて待ちに待った土日。
7時半に起きようと思い、目を覚まして時計を見たら9時という大幅な寝坊を早々にかます。

朝は適当にマックのクッキークリームパイを食べながら乗り換えの数を減らすために30分程度歩き、電車に乗り着いたのは町田。

まずは腹ごしらえといして向かったのは焼肉ライクに向かい、焼肉を食す。

やはり肉は全てを解決する……。

腹ごしらえを終え、カードショップを数店周り買いたい物を買うと家に帰りました。

そして↓が今日の収穫品

今日の収穫


アルベルは先週の箱買いで当たらなかったのと安かったので購入、あとは前から作ろうと思っていたデッキパーツをいくつか購入。

せっかくパーツを購入したのでデッキ整理のため色々と出す
今更ながら蟲惑魔ストラクのおまけパック

作ったラビュリンス(大嘘)

そして今日作ったのは前々から作りたかったこれ

ラビュリンス


出来ましたラビュリンス
何言ってんだ、こいつってなりますよね(笑)
ラビュリンスってついている割にテーマのカード4枚だけ。
しかもエクストラもほぼストラクを3箱買えば揃う蠱惑魔です。
なんならストラク1個よりも姫1枚の方が高いという悲しみ。

コンセプトとしては基本的に蠱惑魔で動いていき、打点解消と少しの妨害にラビュリンスの4枚を入れています。エクストラもほぼエクシーズにして、蠱惑魔以外ならリダンと潜む者、あとはホープで妨害を立てていきます。

今までは打点が低かったのが悩みでしたが新規追加されたアティプスの登場で全体の打点を上げることができるようになりました。

最初はランク4を立てるためにパラレルエクシードを採用するか悩みました。エクシードの方はセラの効果を使わずに2体の星4を出せるため、ホールティアと同じターンに発動しやすいですが、一方で2枚目を引いた時に腐ります。

なので個人的に素引き2枚目以降も腐りにくいブリガンダインを採用しました。ただブリダンは蟲惑の誘いで落とし穴をコストにした時に即時発動出来ないデメリットもあると思います。

安定性→ブリガン
爆発重視→エクシード
なのかなぁ……と思います、個人的にですが。

なんて偉そうなことを書いておりますが実は私蠱惑魔素人です。今まで対面で対戦したことありますが自分自身は使ったことがないんですよね、なんなら罠ビートを殆ど使ったことがない……。対面で戦った際の記憶や他の方のレシピを見て自分なりに考えたデッキです。蠱惑魔プロの方から見たら“何言ってんだ、こいつ”って言われかねないと思いますがそこは温かい目で見ていただけると幸いです(笑)

今回多分初めて遊戯王のテーマで初めてまともなデッキ紹介文を書いてみました。まさか最初の紹介は触るのが初めてのデッキという何ともまぁ計画性がないこと(笑)。

では、また明日!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?