見出し画像

中秋の名月

 昨日は中秋の名月。特に月が美しく見える日。その風習は平安時代の頃からあったとのこと。昔も今も月が綺麗なことは変わらないらしい。

 今年は満月と重なった。次は7年後。小学生が中学生になっちゃいます。今を大切にしたいと思った。

 月見もほどほどに、月見団子を家族で食べた。面白かったのは、てっぺんのうさぎ型をした団子をかけてジャンケン大会。しかし、このうさぎ型は硬くてあまり美味しくないっていう・・・。まぁ、そういうこともありますね。息子が解決策といって、きな粉を持ってきて食べた。

 なんか、そんな微笑ましい我が家のお月見でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?