見出し画像

【経済トレンド】脱炭素ってなに?

最近のニュースや新聞では時折、「脱炭素」というキーワードを聞くようになった人が多いと思います。

以前より、地球温暖化の対策が各国で取られてきましたが、どれも微妙に効果があるのかないのか目に見えにくいものとなっていたのは周知の事実でしょう。

様々な気候変動自然災害が発生するなか、ついに世界経済を動かしている投資家たちが、このCO2対策に痺れを切らしたわけです。

CO2排出量を減らす取り組み

画像1

世界的な経済トレンドと化したこの脱炭素という流れは、ひとことで言えばCO2を減らそう!という取り組みです。

現在、私たちの生活に最も欠かせないものの1つである電力は、主に火力発電によって賄われています。現在は徐々に再生可能エネルギーに代替されてきていますが、日本ではまだまだ不十分です。確かにこの再生エネルギー分野で一歩先を行く国はありますが、世界的に見てもまだまだ発展途上のビジネスというわけです。

世界的な取り組み

この脱炭素の流れを加速させる要因になったのは、投資家がCO2排出に関して環境を考慮していない企業には出資しないことや、株主総会で提言することなどを明記し始めたからです。

画像2

また、他にも世界的な取り組みであるSDGsも世界のお金の流れを決める要因の一つになってきています。特に日本では男女平等社会が不十分であり、企業の役員に女性を〇割以上などといった条件を出している投資家も出てきているくらいです。

この脱炭素という取り組みは、上記で挙げたSDGsや地球温暖化対策などを背景に世界的な潮流になってきています。この大元の流れを作り出したのは世界の投資家たちですが、この課題は官民一体となって取り組む必要があり、政府各国も脱炭素社会の実現に向けて様々な動きを見せています。

この世界経済の流れは2050年~2060年くらいまでの目標となっており、長期的な視野が求められます。これからも加速していくであろう脱炭素社会に向けた取り組みについては、要チェックですね!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?