見出し画像

5分で水垢を一掃!蛇口の水垢はこれで落とせ!!

皆さん、こんにちは!
毎日使う水回り。
たまには水回りを丁寧に掃除しますよね?
今日は水回りのお掃除で見落としがちな蛇口のお掃除を徹底解説!
なんと、アレを使うと作業時間5分で一掃できちゃいます💧

■蛇口の主な汚れ

蛇口の主な汚れは以下の3種類です。
・手垢(酸性)
・黒カビ(酸性)
・水垢(アルカリ性)

どれも普段何気なくつけている汚れですよね。
気が付いたら汚れは目立つようになってきます。
しかし!!!!!!
この王道コンビで汚れはイチコロ🎶

■汚れを落とす王道コンビってなに?

その正体とは・・・!
重曹+クエン酸👏👏👏
なにを隠そう、この王道コンビこそが蛇口の汚れを一掃できる優れもの。
でも重曹とクエン酸を使ってどうやってお掃除すればいいの?
なんて思われた方もいるんではないでしょうか?

まあまあ、皆さん、落ち着いて😱
これから落とし方にお教えします!

■王道コンビを使ったお掃除の仕方

まずは重曹大さじ8杯とクエン酸小さじ1杯、
少量の水を入れてペースト状にします。
ペーストしたものを蛇口に刷り込むように満遍なく塗り、
サランラップで5分ほどパックをします。

5分経ったらラップを外して歯ブラシで軽く擦り洗い!
丁寧に洗い終わったら、お湯でよくすすぎます。
すすぎ終わったら、あとは乾いたタオルで拭き取るだけ💡
たったこれだけで汚れのついていた蛇口がピカピカに生まれ変わります✨
みなさんもぜひ、試してみてください🎶

画像2

■ジフを使って汚れを落とす

ジフは傷がつかない研磨剤が入っている
弱アルカリ性のクリームクレンザー。
汚れの落とし方は、サランラップに少量のジフを付けて
蛇口を磨くだけ( `ー´)ノ
見る見る汚れが落ちていき、感動するほどピカピカになります✨

画像2

■どの洗剤がオススメ!?

・用意するのが簡単なのが
ジフ★★☆
重曹クエン酸☆☆☆

・ゴシゴシするのが簡単なのは
ジフ★★☆
重曹クエン酸★☆☆

・汚れが良く落ちるのは
ジフ★★★
重曹クエン酸★★★

ご覧の通り、王道コンビの重曹クエン酸よりも
ジフの方が用意もカンタンでお掃除もカンタンです😆

■まとめ

今日は金曜日!土曜日・日曜日とお休みの方も多いのではないでしょうか?
すきま時間を見つけて水回り(蛇口をお忘れなく)のお掃除をしてみてはいかがでしょうか😉

------------------------------------------------------------------------------------新生活に向けての準備、整いましたか?
不要になったモノ、片付け、リフォーム、なんでもご相談ください。
あなたのくらしのそばに、くらしNEXT







この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,870件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?