マガジンのカバー画像

ジャパン・フィルムコミッション(撮影支援機関の全国組織)

81
全国各地で映画・映像作品の撮影支援を行っているフィルム・コミッション(FC)の全国組織が発信するFCだから書けるマガジンです。
運営しているクリエイター

#写真

フィルム・コミッション直送便(78)【脱出する撮影】

“一時的”に撮影相談が東京近郊を除く各地で増えているようです。私が暮らす愛媛県でも1日に…

フィルム・コミッション直送便(77)【支援も一つの物語】

先日、一年半ほど撮影準備をしていた作品の愛媛ロケを逃しました。全編愛媛県ロケを敢行しよう…

フィルム・コミッション直送便(76)【JFCシンポジウム】

7月15日、JFCは総会イベントを開催し、前号でご紹介した「JFCアウォード」の発表を行…

フィルム・コミッション直送便(74)【令和3年度JFC認定研修】

新任や経験の浅いFC担当者、制作関係者を対象に毎年行っている「JFC認定研修」。一昨年ま…

フィルム・コミッション直送便(72)【撮影界隈事件簿】

最近、考えさせられる映画・映像系の報道が多いです。職業柄な私だけが思っていることでしょう…

フィルム・コミッション直送便(71)【新しい視点】

ワクチン接種も始まり、コロナウイルスへの対策も徐々に浸透し始め、街へ人が戻っている感じが…

フィルム・コミッション直送便(70)【あってはならないこと】

コロナウイルスの影響は地域経済だけでなく、人の心にまで悪影響を及ぼすのか?という話です。「やはり県外から来ると地域から疎ましく思われるようです。」そんな話を聞いて思うのは「メディアリテラシー」が左右しているということです。リテラシーとは調べると「読解力、記述力」と訳されますが、意味は「目的に応じて適切に収集、取捨選択、発信する能力」です。それがメディアリテラシーになると「メディアから得る情報を鵜呑みにせず、見極める能力。根拠を確かめたりする力」となるそうです。一言で言えば「情

フィルム・コミッション直送便(69)【日本映画批評家大賞プレゼンター】

フィルム・コミッション直送便(68)【話題溢れた一週間】

きっと2021年で今週ほど映画の話題に溢れた一週間はなかったのではないでしょうか。本来な…

フィルム・コミッション直送便(67)【FCは変わり者かも・・・】

前号からの続きです。 JFCが責任をもってご紹介できるFCの具体的な支援の流れについて映…

フィルム・コミッション直送便(66)【中編:FCといっても・・・】

前号で全国各地のFCは県庁や市役所、町役場、観光協会、商工会議所、コンベンション協会、N…

フィルム・コミッション直送便(65)【前編:FCとは何か?】

今年のゴールデンウィークも昨年と同様に“巣篭もり”の方が多いと思います。私も“巣篭もり”…

フィルム・コミッション直送便(64)【第92回アカデミー賞からの】

日本時間4月26日(月)に、アメリカでは「第92回アカデミー賞」が行われました。すでに多…

フィルム・コミッション直送便(63)【21年目に突きつけられたこと】

4月13日、Netflixが日本での制作拠点強化に、国内最大級のスタジオを持つ東宝スタジオ内に巨大なLEDスクリーンを設置し背景などを映し出せる「バーチャルプロダクション」を関係者にお披露目しました。 最大の特徴は背景と天井に設置されたLEDディスプレイで「違和感のない日常空間を作り出してしまう」こと。これまでのグリーンバックなどでは、光の反射や写り込みの再現に時間がかかりましたが、バーチャルプロダクションでは設定だけでOKです。 また「撮影許可を取ったものの1時間しか撮影で