ランナーが注意するべきカード アジェンダ編

◆11/29更新◆
※環境に合わせて随時更新中。

このリストは、ランナーのアクション時の惑いを解消することと、不意をつかれにくくすることにフォーカスして作成しています。
そのため、環境を支配するほど強いけど単純(お金を得るだけなど)なカードや被害の少ないカードは載っていないことがあります。そういったものは別途攻略で対応するつもりです。

アジェンダは派閥によって使えるものが限られており、他のカードタイプに比べて読みやすいです。
以下のリストをケアできれば変な負け方はぐっと減ると思いますので、おそれず慎重にランしていきましょう。

《Azef Protocol》

  • グリップ1枚でコーポにターンを渡すと危険

アドバンス要求3なので、ファストアドバンスから2ダメージで即死する可能性があります。
盤面に他にアドバンスされたカードがある場合、さらに《Clearinghouse》などに注意が必要です。


《SDS Drone Deployment》

  • アジェンダにアクセスするとき、プログラムを捨てないとスティールできない可能性がある

捨てても被害の少ないプログラムを用意したいところです。
コーポにスコアされた場合、その時一番必要なプログラムがトラッシュされます。


《City Works Project》

  • 2アドバンス状態でアクセスすると4ダメージ、グリップが少ないと手詰まる可能性がある

シナジーの高いカードが無くなってだいぶ大人しくなりました。表向きインストールされるので見てからでも充分対処可能なため、載せるか迷いましたが一応。


《Ikawah Project》

  • アジェンダにアクセスするとき、1クリック+2金を払わないとスティールできない可能性がある

貯めて貯めて最終クリックのお願いランや、生《Deep Dive》は非常に悔しい思いをすることになります。


《Bellona》

  • アジェンダにアクセスするとき、5金払わないとスティールできない可能性がある

ランの目的はつまるところアジェンダのスティールなので、対NBN戦は常にこれを念頭に置いて走るべきです。
5金払った返しのターンで《Hard-Hitting News》を撃たれることも警戒する必要があります。


《Degree Mill》

  • アジェンダにアクセスするとき、インストール状態のカードが2枚以上ないとスティールできない可能性がある

序盤の手ぶらランは無駄になる可能性があります。


《Quantum Predictive Model》

  • タグ付き状態でアジェンダにアクセスするとき、コーポの1得点になる可能性がある

捕まえられない猫。《Funhouse》の後ろに置かれるとスティールは困難になります。


《Tomorrow's Headline》

  • アジェンダにアクセスするとき、タグが付く可能性がある

最終クリックでスティールするとタグが残ってコーポターンになります。


《Bacterial Programming》

  • スティールしたあとのコーポの反撃に注意

スティールは問題ありませんが、コーポがR&Dから7枚見て望むように処理するので、基本的には返しのターンでコーポが好きなことをします。《Punitive Counterstrike》など反撃に備えましょう。
またR&Dは並べ替えられていて、ランしても無駄です。


《Blood in the Water》

  • グリップ2枚以下でコーポにターンを回すと危険

アドバンス要求が1や0になりうる斬新なアジェンダです。《Jinteki: Personal Evolution》で使われると死がみえてきます。


《Obokata Protocol》

  • アジェンダにアクセスするとき、4ダメージ受けないとスティールできない可能性がある

対ジンテキ戦で常に意識しなければならないカードです。
よく一緒に使われるカードと必要グリップ枚数を以下に記します。
Jinteki: Personal Evolution》+1枚
Punitive Counterstrike》+3枚
Prisec》+1枚
Anemone》+2枚
Data Loop》+2枚
Hokusai Grid》+1枚
Ben Musashi》+2枚


《Regenesis》

  • アーカイブに裏向きカードがあるとき、一気に4得点される可能性がある

《Moon Pool》や《Anemone》でランナーターン中にアジェンダを捨てるコンボもあります。
必要なカードとアジェンダが多いからか、これを狙っているときはコーポがなんとなく浮き足立ってる気がするので、そのあたり嗅ぎとって対応したいところです。


《Sting!》

  • アジェンダにアクセスするとき、1〜3ダメージ(2〜4ダメージ)受ける可能性がある

状況によって受けるダメージが違うので管理が難しいです。大体《Jinteki: Personal Evolution》で使われるので2〜4ダメージになります。
耐えたあとは《Blood in the Water》などを警戒してグリップを補充しましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?