見出し画像

「無くせる会社のムダ作業100個まとめてみた」

「無くせる会社のムダ作業100個まとめてみた」(元山文菜 クロスメディア・パブリッシング)

業務コンサルタントの著者による、会社のムダ作業とその改善方法を紹介する本。読んでいて、あるあると言いたくなるような作業例がたくさんあって面白かった。ただ、個人のITスキルの話や、社内で共有するシステムの話や、組織論の話が混ざっていて、「これは誰に向けた本なのだろう」という疑問が湧いてきた。それから、ざっと読んだだけでも3か所くらい誤植を見つけた(IPOの図がIOOになっている(130ページ)等)。

 あえて極端な言い方をさせてもらうと「転記・転載は悪!」なのです。
 転記・転載をなくすという発想を常に持っているだけでデジタル活用の考え方は変わります。(52ページ)

 そこで、まず知っておいてほしいフォルダ管理の基本が、
「捨てる->整頓する->管理する」の3ステップ! (58ページ)

 これと同じようなことを社外の人とやりたい場合には、自分のカレンダーと連携して自動で候補日を出してくれるアプリもおすすめです。アイテマス(https://aitemasu.me/)やTocaly(https://tocaly.com/ja)などが現時点では完全無料で使いやすいのでおすすめです。(166ページ)

 会議のゴールは大きく分けて4つにわけられます。
①意思決定する
②アイデアを出す
③情報共有する
④交流を深める
(173-174ページ)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?