見出し画像

やりたかったことをやるために、会社を辞めた社員くんに、エール!

つい先日、社員の男の子が、会社を辞めた。
今年25歳になる彼は、3年前に新入社員として入ってきた。

彼は本社勤務だったので、支店勤務の私は、彼がどんな人なのか分からない。しかし、すぐに噂が耳に入ってきた。

入社式そうそう、社長に向かって、
「よお、社長」
と、手を振り上げて挨拶したらしい・・・。

こりゃ、ヤバい奴が入ってきたと、社内騒然となった。そしてその話は、間を置かずに私たち支店の人間の知るところとなった。


そして入社から数ヶ月経った頃、彼が私のいる支店に研修でやってきた。

最初の印象は......😅

まあ、今思えば、彼は天真爛漫すぎて、社会人という枠にハマっていなかったのだ。

少々驚いたけれど、とにかく憎めない子ではあった。裏表がなく、素直で、誰にでも同じように接する。

入社当初「今年の新人くんは大丈夫か?」と心配されていた彼も、次第に周りから、かわいがられるようになっていった。

私はそんな彼に、親しみやすいあだ名を付け、同僚Y子といつも応援していた。

仕事ではミスが多く、しょっちゅう問題になっていたようだけれど、とにかく彼は常に一生懸命だったのだ。

家が遠いのに、いつも一番に出勤してシャッターを開けていた。

まとまりがなく、殺伐としていた職場で、いつも明るく元気な笑顔で皆んなを和ませていた。

出入りしている業者さんからも、
「いつも元気に挨拶してくれる子がいる」
と、評判が良かった。

けれども、いつも事務所にいて、現場に顔を出さない上の人達は、そんな彼の姿を知らない。


彼がたまに支店に来た時
「しょっちゅう怒られてるんです...」
と、すっかり自信をなくしているようだったので、

「Fくんがいるといないとで、職場の雰囲気が全然違うんだよ。あの本社の中では、Fくんみたいな存在が必要なんだよ」

と言うと、表情がパァーッと明るくなった。

が、それから程なくして、彼が会社を辞めるという話を聞いた。

後輩と、YouTubeをやるとのこと。そういえば彼、学生の頃から動画の編集をやっていて、いつか会社を辞めて本格的にやりたいと言っていた。

その少し前、仕事場で彼にとって屈辱的なことがあったらしく、少し様子がおかしいとは聞いていたけれど、きっとそれは、彼が決断するための起爆剤だったのだろう。


先日、人づてに彼のYouTubeチャンネル名を聞いて、お昼に女子達で見てみた。

「う、う〜ん...」

内容は、まだまだかも(笑)
でも、編集はなかなかに素晴らしかった👍
とにかく、彼が一歩を踏み出したことに拍手を送りたい👏👏👏

Fくんが輝ける場所で、頑張ってるのを見るのが嬉しい✨
ゆる〜く頑張れ!
そして、楽しめ!
支店のおばちゃんズが応援しているゾ!📣✨

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?