見出し画像

「主にミルクティー」を飲みながら

羽振りがよかった頃の名残のグラス
数年前の沖縄出張の折に体験した紅型のコースターとともに

「主にミルクティー」を飲みながら、原稿書きを進める。息子が生まれてから、まだ息子が起きているときにグラスを出したのなんて初めてではなかろうか。

うまい。ちょっとした苦みがよい。(そうか、この銘柄は「先生の」じゃなくて、そういう名字の人が作ったのか・・・ブツブツ)

原稿書きは佳境に入ったと言ってもいいのではないか?と思うことにする。2016年に発表した内容はほぼ書き終わった。しかし・・・この間のフィールドワークで得たことを早速盛り込みたいという欲がね。

この時間に書けるというのはよいことだ。普段ならまだ台所リセットなどでアワアワしている(食べているときもあるくらい)。今日は常夜鍋にしたので簡単だった。ホットプレートの鍋を息子とつついた。これまでは「鍋」といっても、ガス台で作ったのをよそって出していた。子供の成長は早い。

副菜は、奥薗壽子さんのYouTubeチャンネルを見ながら、切り干し大根煮。びっくりするほど早くできて、しかもおいしかった。無駄に水分が出ないし。水道光熱費節約にもなる。片手間の一瞬でできた。朝のうちにつくっておいてよかった。

動画貼り付けておこ。巷の忙しい料理好きの人たちに是非ともおすすめしたい。


今日これから、書くことにあまり熱中しないようにしよう。熱中したら2時間くらい時が経つのを忘れ去ってしまうから(そして寝不足の世界へと息子を道連れにしてしまうから)。

ミルクティーが足りなくなって、自販機で買ってしまった。いつの間にか「あたたかい」になっていた。寝る準備も兼ねて。

本当はケニアでいただいた茶葉でチャイを作るはずが、作る前に牛乳を全部息子に飲まれてしまった(ううう)。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?