マガジンのカバー画像

「ソニー技術の秘密」にまつわる話

61
ここでは、ソニー株式会社の研究技術開発の要を果たし、「ソニー創成期の基礎技術」を確立させた 木原信敏 (きはら のぶとし) の著書『ソニー技術の秘密』に記された研究開発の歴史を振…
運営しているクリエイター

#ビデオテープレコーダー

ソニー創成期の基礎技術を確立した、伝説の技術者が残した名著 〜 『ソニー技術の秘密』 にまつわる話を

■ ソニー創成期の基礎技術を確立した、伝説の技術者1946年 (昭和21)年に井深大、盛田昭夫により創設され、現在では世界的な大企業としてその名を世界に轟かせている ソニー株式会社(Sony Corporation) その創業期より数々の「世界初」「日本初」の製品を誕生させ、ソニー創成期の基礎技術を確立した、伝説の技術者がかつて存在していました。 1950 (昭和25) 年に発売された、国産初のテープレコーダー『G型テープコーダー』。 1955 (昭和30)年に、ト

足踏みを余儀なくされた "時期尚早?" なVTR開発 〜 日本初のVTR試作実験

『ソニー技術の秘密』にまつわる話 (25) 1950 (昭和25) 年頃、NHKではテレビジョンの研究が進められており、定期実験放送として試験電波が発射され、国内の愛好家たちは自作のテレビを作り、この試験電波を受信して楽しんでいました。 国産初のテープレコーダーを完成させた、東通工 (現ソニー)の技術者・木原信敏もその一人でした。 そんな木原が、VTRの開発を思い立ったとしても、不思議なことではありませんでした。 テープで音が記録できるんだから、 映像だって記録できな

足踏みしながらの再スタート! わずか4ヶ月で完成させた「国産第1号機VTR」

『ソニー技術の秘密』にまつわる話 (34) 1958 (昭和33年) 年に入り、東京通信工業 (現 ソニー)はさらなる飛躍を誓い、社名を『ソニー株式会社』へと改名。 1954 (昭和29) 年に、資金面での問題で一時中断を余儀なくされたビデオテープレコーダーの開発を、この記念すべき年にソニーの技術者・木原信敏は再開させます。 既にアメリカのアンペックス (Ampex)社が、1957 (昭和32年) 年に放送用VTRの試作に成功し、1958 (昭和33年) 年4月よりアメ

技術の進歩と時代の発展を信じ、トランジスタ研究チームとの協力により完成! 〜トランジスタ方式 『SVー201』 試作

『ソニー技術の秘密』にまつわる話 (35) 1958 (昭和33年) 年12月、アメリカに遅れること2年。 ソニーの技術者・木原信敏は、一時は資金不足で中断していたVTR開発を再開させ、わずか4ヶ月でアンペックス (Ampex)方式による『国産第1号機VTR』を完成させます。 『国産第1号機VTR』では、当時アメリカのメーカで主流であった、「4ヘッド方式」を採用しており、世界中のテレビ局でもこの方式によるVTRが導入され始めていました。 しかし木原は、大型で複雑なこの「