見出し画像

越境思考 VS 井中思考(胃の中の蛙大海を知らず) ーー新時代を生き抜く越境思考 ~組織、肩書、場所、時間から自由になって成長する

DXのFB投稿から越境思考の世界へ

保険会社DXの第一人者の岸さんの投稿に刺激を受けて、
越境思考という本を見つけて、読んでみました。

「やはり新しいことを企画するには同じ価値観の人の中ではダメ。」

「多くの人とサクッと交わって価値を混ぜないといけません。」

https://www.facebook.com/kazuyoshi.kishi/posts/4916460225117107

今、時代は、
AI・DX、新型コロナ・ロシア侵攻など
ビジネスから社会まで大きな変革期。

そんな変革期には、

「胃の中の蛙大海を知らず」

的な閉鎖的な会社・人材では、大きな波に飲まれてしまう。

そこで、必要になるのは越境思考!


新時代を生き抜く越境思考 ~組織、肩書、場所、時間から自由になって成長する

・越境とは、普段とは違う環境で行動すること。

・越境をすることで身につく能力は、次の3つ。

1)前に踏み出す力(アクション)

2)考え抜く力(シンキング)

3)チームで働く力(チームワーク)

この3つのスキルが身につくと、
過去に答えがない、
組織単独では勝てない時代に、
新たな“勝ちパターン"を創れるようになる。

越境思考を身につけるには、

1)場所、2)顔、3)職種

の3つをハイブリッドにすること。

場所は、オフィスだけでなく、自宅・カフェ・ワーケーションでも仕事する

顔は、社員だけでなく、フリーランス、顧問としても働く。

職種は、一つの業界・職種(製造業・現場エンジニア)だけでなく、複数の業界・職種(建設業・設計士、保険業・営業)としても仕事する。

さて、私の越境思考はどうか?

場所・顔・職種の変化の数を「越境数」としてカウントしてみました。
さらに、人生62年の年表でグラフにしてみました。

スクリーンショット 2022-04-09 11.27.48

大卒で石油会社に入社、
情報システム部門でSEとして働きましたが、
約25年9回越境した程度でした。

その後、起業挫折・リストラ・失業など、
人生を追い込まれて、強制的に、
10年で12回、越境しました。

そして、フェロー・複業・多拠点生活で
人生を楽しみながら、意図的に、
6年で18回、越境しました。

結果として、場所・顔・職種も広がり、
62歳で最高に多様な人生を楽しめてます。

スクリーンショット 2022-04-09 11.33.09

越境思考を意図的にデザインする

私の場合、越境は、起業挫折・リストラ・失業など、人生を追い込まれてからです。

今の時代は、複業・ワーケーションなど越境しやすい環境です。
皆さんには、意図的に、越境する人生デザインを作ってほしいです。


越境思考は、日本の村社会(企業・地域)で、

「いままでのやり方に限界を感じている」

すべての人にお勧めしたい思考です。


経済自由サラリーマンー人生を2倍楽しむ戦略


越境思考を身につけられる二拠点生活・複業に関心のある方は、

経済自由サラリーマンー人生を2倍楽しむ戦略

セミナーを宮古島からお届けします。

素敵なゲストも登場予定!

4月16日(土)13時ー

https://www.facebook.com/events/537847557662108

新年度に複業を目指したいサラリーマン必見です!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?