見出し画像

ゼイユになりきる成人男性【なりきりダブル大会】

この大会にゼイユとして参加しました。


キャラ選び

久々のエンジョイイベントということで、大会要項の発表からあれが強いこれが強いとTLで騒ぎ、Tier表まで作ってました。

が、この時点で強キャラを握らず趣味に走ると決めていました。逆張りオタクなので。

私の好きなポケモンが上からジュペッタ・ヌメルゴン・モルペコ・マスカーニャなんですが、今回全部いるんですよね。
こういう数値が低いレギュではモルペコが暴れ出すので、モルペコ持ちのゼイユにしました。

半年以上前から言ってるんですが、モルペコってめっちゃ強いです

オーラぐるまの火力はパオジアンの災い不意打ちとほぼ同じ、しかも確定でSが上がり電気と悪で打ち分けできます。猫もあるので、こいつを後発に置けば強力な詰め筋になるわけです。


あとモルペコは見た目アドがめちゃくちゃ高いです。
見てくださいよこのフォルム。こいつ尻尾ないんですよ。もうほぼ筒です。

生物としてあり得なさ過ぎて可愛いですよね。
後ろ姿なんてアースノーマットにそっくりです。

モルペコの良さが存分に伝わったと思うので、本題に戻ります。


型決め

まずはゼイユの手持ちをザっと見てみます。

大会募集要項より

モルペコ・・・最強、かわいい
ヤバソチャ・・・いろいろできる器用なやつ
ズルズキン・・・近年見ないがスペックは高い

ここまではなかなか優秀ですね。特にモルペコ。


キュウコン・・・弱くはないけど晴れパじゃないし
グラエナ・・・オラチフより弱いでおなじみ
ドデカバシ・・・誰だよおめー

こいつらどうすればいいんですか?????

ま、まあ最悪上三体だけで勝てばいいわけですから、いったん置いといて個別に考察していきましょうね。


1.モルペコ

サポートをしながらスイーパーとしての役割もこなせます。こいつをいかにうまく使うかがこの構築の肝だと考えました。

またこのポケモンの大きな特徴として、遅延性能が非常に高いです。
猫だまし、オーラぐるまのS上昇、特性のフォルムチェンジ演出、色違いエフェクトと、こいつが生きているだけで試合時間を大きく消費します。そのため初めからTODを視野に入れて戦いました。実際一度成功させました。

持ち物は鉢巻やスカーフ、チョッキなんかも考えましたが、問題児トリオにタスキを渡すのがなんか癪なのでシンプルにタスキにしました。

技はオーラぐるま・猫だまし・守るまでは確定。トドロクツキとジャラランガを重く見て起死回生を採用しました。


2.ヤバソチャ

残飯

構築の数値不足を補う最重要ポケモン。TOD適正も高い。
とにかく積まないと勝ち筋がないので、残飯瞑想で頑張ってもらいます。

サイクルするつもりがないので特性おもてなしは意味がなく、むしろ炎が強い環境なので耐熱がかなり刺さると判断。飛行や毒、氷に耐性を持てる鋼テラスを採用しました。


3.ズルズキン

実質ガオガエン。
鋼テラスアイへでカミをボコります。

スグリとグルーシャを重く見て瓦割りを採用したんですが、どっちもみなかったのでドレパンかインファでよかったです。


4.キュウコン

こっから問題児ゾーン。

こいつ本来弱くはないんですよ、普段はコータスが強すぎるだけで。

ただゼイユの手持ちに晴れの恩恵を受けられるポケモンがいない上に、この大会晴れパがだいぶ強いです。オーリム、アカマツ、メロコにテツノドクガ、ラウドボーン、セキタンザンと、特性日照りは利敵でしかないです。

スカーフ

そのため渋々貰い火で採用。驚くほどに火力がありません。

スカーフを持てばSブースト以外のカミより速いため、バクアを打たせることにしました。ついでに鬼火と遠吠えでサポートします。意外と耐久があって偉いね。


5.グラエナ

なぜか先行研究がある。

ということらしいです。どうすればいいの?

ズキンと合わせて威嚇を回してソチャで詰めるのが最善っぽいんですが、そうなるとこいつの威嚇以外の部分いらなくないですか?なぜか悪タイプが共通してるのでサイクルにもならん。

とりあえず遠吠えで火力に貢献させます。他に欲しい技がないので、一応雨乞いを入れておきます。

2枠余りました。挑発は迷ったんですが、積み合いはヤバソチャで勝てるので無し。持ち物もタスキがないのでHS振りするしかなく、Aが低すぎてまともに火力が出ません。
というわけでこらえると我武者羅を入れてイバンで無理やり動かします。

誰かの劣化であっても、グラエナというポケモンに役割を持たせることはできました。
場に出るだけである程度仕事ができるというだけで、マイナー界では上澄みであるということに私は気づいていませんでした。

主催がグラエナを使った際、複数人が色ポチエナを厳選していたのでワンチャン乞食できないかなと思ったんですがダメでした。


6.ドデカバシ

こいつが一番やばいです。グラエナなんて比じゃない。直前までキレ散らかしてました。

サンムーンのストーリーですら使ったことなかったので、いったんスペックを見てみましょう。

数値面ではAが高く耐久は並、Sが低いです。S60族にしては火力も耐久も足りず、スカーフを持つにも遅すぎます。
一方、特性は超優秀です。スキルリンクもちからずくもかなり強い特性ですね。
これを生かして遅めのアタッカーとして使えということでしょうか。

しかし習得技を見るとこれが罠であることが分かります。

こいつが覚える連続技はロックブラスト・タネマシンガン・みだれづきの3つだけです。スイープビンタは覚えません。キチキギスは覚えるのに。
すなわち一致連続技がありません。威力15命中85の技なんて無いに等しいので。

ではちからずく適用技はどうでしょう。物理技に限ると、ゴッドバード・ダストシュート・じごくづき・ニトロチャージ・いわくだきを覚えます。
これで全部です。どう使えと?????

そしてお気づきでしょうか。こいつはくちばしキャノンという専用技を持っているのですが、どちらの特性も適用外です。やる気ある?
これだけ強特性を貰い専用技まで持っているのに、すべてが絶望的に噛み合っていません


ここまで考察して、まともなアタッカーをさせるのは無理だと判断。
追い風を軸にしたサポート運用を考えました。

が、追い風以外でまともなサポート技がアンコールくらいしかありません。なんと今大会で重要な雨乞いを覚えません。せめて挑発は…覚えません。
この時点でグラエナより下なのが確定しました。

一応グラエナと同様にこらえる我武者羅できるんですが、流石に2枚もいりません。グラエナは威嚇が役割だったから許されただけで、特性を持て余しているこいつがやっていい芸当ではありません。

「もう選出しない方がいいか…?」と半ば諦めながら道具一覧を眺めていた時、あるアイテムを見つけました。

ものまねハーブです。
どうせほとんど出す機会がないんだから、ピンポイントメタ枠にしてしまえばいいのです。

今大会、対策必須ポケモンはいくつかいますが、対策必須コンボというのもあります。
例えばセキタンザンの蒸気機関+弱点保険、ウインディの正義の心+袋叩き、ジャラランガのソウルビート、あとは諸々のドラゴンエール。

これらに対しこのポケモンはかなり有利を取れます。セキタンザンは素のSで勝っているため、能力をコピーして上からロクブラでワンパンできます。ウインは神速+炎打点が軸になると想定されるため、威嚇+岩テラスで対策できます。ドラゴンエールも急所率+2をコピーできるため、50%急所の連続技を押し付けられます。

酷い性能をしているドデカバシですが、今大会に限り強力な役割を持つことができるのです。

コピーに成功すれば火力は十分なため、基本は追い風要員として動けるようHSに振りました。
そしてコピーできなかった場合、グラエナの遠吠えや我武者羅で火力をサポートします。ちょうどグラエナのが速く耐久サポートもできるため、問題児同士が謎のシナジーを発揮し始めました

見てくださいこの情緒不安定さ。ドデカバシの使い方を思いついたときマジで天才だと思いましたよ。


いざ本番

キャラ別の対策をちゃんと考えてる人もいましたが、私はあまり細かく決めませんでした。
というか大会3時間前くらいに、キャラ対を考えるか参加キャラの平均種族値リストを作るかを天秤にかけ、後者を選びました。

威嚇+瞑想ソチャ+モルペコ詰めという強力なルートがあるので、よっぽどの高火力高耐久がいなければ何とかなるでしょう。


戦績 3勝6敗

マッチング(勝ちは太字)
フトゥー/フトゥー/フトゥー/オーリム/フトゥー/タイム/ネモ炎/オーリム/カエデ

それは無理だろ!!!!!!!!!!!!!!
テツノカイナを突破できません!!!!!!!!

よりにもよって高火力高耐久の権化とマッチしまくりました。フトゥーの3/4は同じ人なんですが、ワンチャンあった1戦目に急所引いて負け、手の内知られた2戦目以降はボコボコでした。


そしてタイム、彼女は水タイプ+セキタンザンを擁するキャラです。
そう、ドデカバシの出番です。

この時ちょうどタイムの人と通話していました。
タイム「(熱風を)当てろ…!当てろ…!」
ゼイユ(私)「(ニチャニチャ…)ものまねハーブなんだよなあ、っておい!!」

ドデカバシさん、今大会唯一にして最大の見せ場、蒸気弱保をコピーして上からロクブラを打つタイミングで命中90を外しやがりました。せっかく人が見せ場作ってやったのにそれはないだろクソがよ。負けました。

でも一応ほめる部分もあって、オーリムの2戦目で追い風を2回展開して勝利に貢献しました。スナノケガワのエレキネット2回でぎりぎり落ちない微妙な耐久のおかげで放置されたのが大きかったです。

グラエナはよくも悪くもなかったです。


辻なりきり

試合のテンポが悪すぎて2時間で9試合しかできず、消化不良だったのでTwitterで相手を募集しました。

vsキハダ
ヤバソチャが火傷をばらまいて勝ち

vsアカマツ
耐熱ヤバソチャが刺さりまくって勝ち
グラエナの雨乞い&がむしゃらが初めて生きた

vsジニア(主催)

マイオナの王にはこの2体をぶつけると決めていました。なんかちょうど刺さってますし。

勝ちました
ドデカバシが初手の雪崩を避け、弱保をコピーして勝ち。グラエナくんは威嚇を無効化されたけど、遠吠えでちょっと貢献しました。

総括

フトゥー以外にはいい勝負してたので、もっとフトゥーのネガキャンをしておくべきでした。

ソチャとズキンがめちゃくちゃ頑張ってくれました。モルペコは終盤にしか出番がないので。

貰い火キュウコンは驚くほど火力がなかったです。
グラエナは虚無でした。
ドデカバシはいい時と悪い時の差が激しすぎました。

特級呪物ドデカバシ、皆さんも使ってみては?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?