ficc

高校数学と将棋、ガンプラ、レザークラフトを趣味とする、MS系インフラの外資系ITコンサ…

ficc

高校数学と将棋、ガンプラ、レザークラフトを趣味とする、MS系インフラの外資系ITコンサルタントです。

最近の記事

コロワク混入DNAの推定量について

「ワクチンにDNAが混入していることは周知の事実」ということはコンセンサスが得られているようですが、何がどの程度入っているのか?については正確な測定方法が確立していなくて各国の多くの研究者がいろいろ試行錯誤している状況です。 その中で、qPCRを使って推定するアプローチがあります。この方法で推定されたものが、全体混入量のごくごく一部であるということをイメージできている人は多くないんじゃないでしょうか? ということで今回はそれについて説明をしてみようと思います(*´▽`*)

    • DNA混入問題はなぜ起きるのか?

      大腸菌のプラスミド導入による実験が注目され過ぎて、DNA混入が「大腸菌を使ってプラスミドを使うから起きるのでは?」という誤った認識を持っているひとが多く見受けられましたので整理をしたいと思います。 mRNAワクチン製造についての復習 現在のmRNAワクチンを作るためには、mRNAをたくさんたくさんたくさんたくさん作らないといけません。超ざっくり説明すると、RNAは不安定で人工合成が難しいので2本鎖のDNAとして作ります。そのDNAを1本鎖にバラすことでmRNAが作られます

      • 細菌のグラム染色について

        大腸菌の実験のことを調べているうちに「グラム染色」のことを耳にしました。グラム染色とは細菌を染色することでその細菌の特性が10分程度でわかり、抗生物質の効きにくさがわかるため、治療法の選択や感染症の診断に役に立ち、非常に強力なツールとなります。 少し調べてみたのでまとめを残しておきたいと思います。 グラム染色とは グラム染色によって、細菌は2つのグループに分類されます。 グラム陽性菌:細胞壁が厚く、クリスタルバイオレットの染料を取り込み、青紫色に染まります。細胞の外側表面

        • とある架空の形質転換実験について

          molbio08先生の架空の実験のおはなし もう消してしまわれたのですが、molbio08先生がこんなツイートをしていました。 あくまでも架空の実験です(笑) ワタシは工学部卒業で、今はITコンサルタント。生物は選択してなかったのでちんぷんかんぷんだったのですが、わからないなりに調べて、一連のmolbio08先生のツイート内容もだんだん理解してきました。(多分に勘違いがはいっているかも(;'∀')) 大腸菌を使ってDNAを増やそう! その前に、大腸菌を使ってDNAを増

        コロワク混入DNAの推定量について