見出し画像

ファシリテーション用語しりとり:【図解】(No.63)

Fはじスタッフがファシリテーション用語をしりとりで回してみよう!という企画です☺
第63回のお題は【図解】です。

ワークショップ参加申込はこちら→→→https://fhajimeyo.peatix.com/
Facebookページもご覧ください→→→https://www.facebook.com/fhajimeyo

特に取り立てて意味を説明するまでもないだろうと思うので、オンライン会議時代における「図解」の使い方について思っていることを書きます。
会議の場で議論していて、「ちょっと待って、何の話をしていたんだっけ?」となってしまうのはよくあることです。「空中戦( https://note.com/fhaji/n/ncae2bd2aaef5 )」状況に陥った会議・議論と言って良いでしょう。そんな状況を打開するために、私がよく使ったのは策の1つが「図解」。意見を書き出して、関係ありそうなものを丸でくくったり、因果関係を矢印で表現したり。例えばWebページ構成なんて議論の場合だったら、そもそも図がない状況で話しているのが無理があるわけで。
会議室での会議であれば、ホワイトボードを使えばよいのですが、これがオンラインになるとつらい。ホワイトボードの代替として色々なアプリが提案されていますが、手書きの良さ(自由度って言えばいいでしょうかね)が実現できているアプリに私はまだ出会ってません。「オンラインは苦手」となげくファシリテーターが多い理由の1つが、この「図解」がやりにくいからなのではと思っています。
で、結局、私がたどり着いたのは、メモ帳アプリを画面共有して、そこにどんどん書くこと。「・(箇条書きの先頭に)」「→(矢印)」「------(区切り線)」といった文字を多用。きれいなわかりやすい図解とは言い難いものの議論がその場で見える化される、そのスピード感重視です。やり続けていると慣れてきて、これでもいいじゃん、と思えてきています。
そういえば、会議室に置いてあるホワイトボードマーカーがインク切れしているのを嫌って、マイ・ホワイトボードマーカーを持ち歩いていたことがあったなぁ・・・(遠い目)。
次は「い」で始まるファシリテーション用語です。よろしくお願いしま〜す。

ワークショップ参加申込はこちら→→→https://fhajimeyo.peatix.com/
Facebookページもご覧ください→→→https://www.facebook.com/fhajimeyo

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?