見出し画像

ファシリテーション用語しりとり:【意見を引き出す】(No.79)

Fはじスタッフがファシリテーション用語をしりとりで回してみよう!という企画です😁
第79回のお題は【意見を引き出す】です。

ワークショップ参加申込はこちら→→→https://fhajimeyo.peatix.com/
Facebookページもご覧ください→→→https://www.facebook.com/fhajimeyo

ファシリテーターの大きな要素として、参加者の意見を引き出すように進める場面は大事な要素のひとつです。話題を広げ、意見を出しやすいように視点を変えた質問して意見を出す。意見を出し尽くせば、議論は自然に収束に向かいます。働きかけをおこない、自然と参加者同士で対話をし、意見が沢山でうように進めることが大切です。今回は意見を引き出す方法を3つ紹介します。
1つ目は、指名をして一人ひとり「○○さんはどう思いますか?」として発言を促すです。
 一人ひとり丁寧に問いかけ、意見を聞いていきます。参加者全員から意見をもらうことが大切ですが、参
加者自身の準備が出来て意見を言いたくなったところで、意見を出してもらえるよう、順番に意見を聞くの
ではなく、発言したくなった順に意見を聞いていきましょう!

2つめは、意見を全員付箋に書いて、張り出してください」というやり方で、全員から意見を書いてだす方法です。
 一人ひとり聞いていくと萎縮してしまい、意見を出しづらい参加者も出てきてしますので、全員に付箋を配り、一人で考える時間をとり、付箋に意見を書く。その書いた意見を順番に共有することで全員の意見を聞き取ることができます。

3つめはペアで話し合いをして意見をそれぞれだし、その後に全員に共有する方法です。
 ペアで話し合いをすれば、それぞれ必ず話す必要がでてきます。各ペアで話し合い、意見を出しておいてその後に全体で共有することで、全員の意見を発散します。
どの方法が良いかはどんな議題で、どんな場によるかで変わりますので、それぞれの方法を頭に入れておき、その場に合った方法を繰り出してみてください。

次は「す」から始まるファシリテーション用語です。

ワークショップ参加申込はこちら→→→https://fhajimeyo.peatix.com/
Facebookページもご覧ください→→→https://www.facebook.com/fhajimeyo

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?