見出し画像

ファシリテーション用語しりとり:【産声】(No.82)

ファシリテーション用語しりとり(82)【産声(うぶごえ)】
Fはじスタッフがファシリテーション用語をしりとりで回してみよう!という企画です☺
第82回のお題は【産声】にしました。

ワークショップ参加申込はこちら→→→https://fhajimeyo.peatix.com/
Facebookページもご覧ください→→→https://www.facebook.com/fhajimeyo

==================================今日、あなたが参加した会議はどんな言葉で始まりましたか?
この会議はいつもあの一言で始まるんだよね〜。
会議冒頭のあの一言で会議は思いもよらぬ展開に~。
会議での第一声のことを、私たちは「会議の産声」と呼ぶことにしました。
==================================で始まっている投稿、「産声」シリーズ。
ちょっと不定期になってしまっています(😣)
なぜ投稿が進まないんだろう??とちょっと考えてみました。
・いつも決まった会議が多くて、新鮮な一言がない
・そもそも何となく始まっているので会議に動きを与える言葉がない
・当事者として参加しているので、言葉に着目することが難しい
・オンライン会議だと言葉以外の要素が少ないので広がりがない
みたいなところでしょうか。。。
(分析する前に書こうよ、という声も聞こえてきそうですが)
会議って「安定して進めることが大切」(いつも通りでOK)という会議と
「ちょっと変化を付けたい」「何か工夫をしたい」という会議があって
後者の会議でないと、発言する言葉にまでは意識が向かないのかもしれません。
逆に言うと、普段の会議では
「目的・目標」「役割」「進行」「約束」などを決めておけば
どんな産声でも会議はきちんと生まれる、ということ。
と言いつつ、声のトーンによっても産声の印象は変わってくるので、
自分らしい関わり方みたいなのを持てておけると良いですよね。

次は「え」から始まるファシリテーション用語です。

ワークショップ参加申込はこちら→→→https://fhajimeyo.peatix.com/
Facebookページもご覧ください→→→https://www.facebook.com/fhajimeyo

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?