FGOで難しいと思った局面も簡単になる

FGOでは、章が更新されるごとにみんなのトラウマが増えていきます。高レアが揃っていれば大丈夫、というわけではないのです。
特定のサーヴァントを持っていれば全体的に難易度は下がりはしますがね。

トラウマの代表的なものがキャメロットのガウェイン戦。ギフトによりガウェインの耐久力が鬼のように上がっているアレです。

このガウェイン戦も新たなサーヴァントの参戦や既存サーヴァントのスキル強化や宝具強化などによって難易度は下がったかと思います。
そして、下総国での頼光・酒呑戦。そのほかにも何章か挟んだところに強すぎる敵というものが挟まれていますよね。

新しいところでは、オリュンポスの様々なボス戦。特にデメテル。
デメテルに関しては、キャストリアがリリースされたところで決定的に難易度は下がったと思います。無敵、全体弱体解除、全体対粛清防御、NP配布。キャストリアは強いですよね、本当に。

クイックの他に、アーツ、バスターにも効率的に大ダメージを入れられる手段が増えた今、いろんなトラウマだったところの難易度は下がっているかと思います。結局のところ、サーヴァント選びに苦戦をするのだと思います。

キャストリア、スカディ、オベロン、光のコヤンなどの強いサポーターを使えるなら難易度は下げられます。それでも、いないのであれば、いまいるサーヴァント達で勝ちを狙うほかないのが事実です。

「強いサーヴァントを使ったから簡単に勝てたのではないのか」という声を時折みかけますが、「それがどうした」としか返せません。使える手段をすべて使って攻略を進めていくのがソロプレイの基本だと思います。

そして、低いレアリティのサーヴァントほどよく手に入ります。低いレアリティだからと侮ってはいけません。そのサーヴァントだからこそできることが多いのがFGOです。戦略によりけりですし、スキルの有用性などにもよりますが。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?