なぜ日本語教師が社会経験がないと言われるのか

※あくまでもちーちゃん個人の考え・意見です。

2日前にクラブハウスで「なんで日本語教師の世界にはOJT・新人教育がないのか」について話しました。私がずっと疑問に思っていることです。

専任講師を辞めるときに教務主任から言われた一言は「一度は一般企業に就職した方がいい。」でした。この一言は「日本語教師は社会経験があるということに当てはまらないから」という意味でした。
では、なぜ社会経験がないと言われるのか

一般企業では「OJT・新人教育」が当たり前にある。
日本語教師にはない。
なんで、ないのでしょうか。
教育に対する研修はありました。
でも、「ビジネスマナー」の研修はありませんでした。

ビジネスマナーはネットや本でもたくさん情報があります。
でも、なんで一般企業では研修があるのに教師の世界にはないのでしょうか。

一から百まで教えてほしい。
手取り足取り全部教えてほしいわけではないです。
なぜ、その研修がなくていいのかわからないのです。

専任講師をしていてビジネスマナーが要らなかったことはありません。

名刺の渡し方・もらい方、メールの出し方、電話の対応
そりゃー、来客対応しますから必要ですよ。
全部事務の方々が対応しているわけではなく、教師だってします。

私は、教務主任や先輩方のを見様見真似で真似をしました。
それが正しいかどうかはわからずずっと。
前職で間違っていることに気がつきました。
恥ずかしい。
そのとき、「私は日本語教師しかできないんだ」と思ってしまいました。

誰に正されることなく、誰に叱られることもなく、自分でも正しいのか間違っているのかわからず、我流となり、どこかで失態をする。
そして、挫折して、仕方なくそれしかできずと思い込むしかなく、その場にずっといる。
悪循環。

教育に関する研修は本当に大切です。
でも、社会人としてビジネスマナーの教育って必要だと思う。 

できないのであれば、マナー講師の先生を読んで研修を作るのでもいいと思う。

私のこの考えは「受け身」的な考え方なのでしょうか。 

だから、日本語教師の世界は新卒であっても「中途採用」のように感じてしまう。

「〜してもらえなかったから」「〜してくれないから」ではいけないのは重々承知しております。

でも、なぜないんでしょう。
会社に属しているのに。 

5年前のちーちゃんは「〜してもらえない」と他責でした。そして、今もそうです。5年前もあまちゃん。今もあまちゃんです。 
今回たくさんの方がツイートしているのを見て、自分の考え方を見直さなきゃなと思いました。

でも、なんでないんでしょう。

ないからこそ、わからなければ先輩に聞く、自分で調べる、勉強会に参加するなどいろんな方法がありますから、その手段を取ることや学びに行く姿勢は大事だと思います。そしてしなければいけないと思います。

でも、なんでないんでしょう。
同じ社会人なのに

私は、そうやって「教師は社会経験がない」と言われる環境や社会がおかしいと思う。そして、そういう研修がないなら、作ってもいいんじゃないのかと思う。

このままでいいのでしょうか。

よろしければサポートお願いします!いただいたサポートは自分磨きのための本などに使わせていただきます!