見出し画像

僕の死に場所 ② 曲作りについて

まだdemoを公開しているだけで完成してる訳ではなのですが、
僕の死に場所の曲はどうやって作られているかについて書いていきます。

「僕の死に場所」の曲作りというか僕が作る曲の場合なのですが、
まずいくつかコンセプトを決めます
例えば スローテンポな曲 速い曲 転調する曲 王道進行を使った曲 曲中にテンポが変わる曲 等です。
そして参考にする曲をいくつか見つけてうまい具合にミックスさせるっていうようなやり方です、
僕の死に場所の曲は、実は結構色々な曲を参考にしてます。

そして作っていく際、僕はドラムから作る事が多いです、
これって結構特殊らしいのですがどうなのですかね?
僕は何故かドラムから作るのが一番作りやすいのですが、、、

ドラムを作ってからコード進行を作ってそれからギターのフレーズを乗せたり歌メロを乗せたりします。

色々な人の話を聞く限りメロディやギターのフレーズから作る事が多いようですが、しかし僕はメロディから作るのがあまり得意ではないです。
やはり僕自身の担当パートがコード進行とリズムを担うベースというのが大きいかもしれません。

歌物のギターロックである以上やはりメロディが命なので、メロディ感覚を鍛えるというのが現状の僕の課題ですね、

あと結構パパパっと作ってしまいます。
基本的にアイデアがまとまれば基本的に一週間か二週間で、早くて3日でdemoのmixまで終わらせて長くても三週間くらいですね、
他の方はどれくらいかかるか分かりませんが僕は悩んでも結局堂々巡りで終わる事が多いのでパパっと作ってしまいます。

メンバーと相談してやっていくのがバンドとして一番真っ当なのかもしれませんが、
結局のところ一人で仮のdemoを全部作ってしまい合わせる段階でアレンジしていくのが今までやってきた方法の中で一番効率が良いのでそうしようとしてます。

昔はレッチリが大好きだったのでジャムセッションで作るのに憧れていて、
ジャムセッションで曲を作ろうとしていたバンドもあったのですが喧嘩になったりグダってしまったり、メンバーと反りが合わずに一曲も完成しないまま結局解散してしまったりと、痛い目を見たのでしばらく良いかなーって感じですねー

しかしまたやってみたいなとは思います。
曲とかじゃなくてなんていうか永遠とジャムってるだけのバンドみたいな、
ひなっちさんがやってるアレみたいな笑
憧れですねー

短いですが以上です。
読んでいただきありがとうございました。

僕の死に場所
YouTubeチャンネル
メンバー募集用のdemoが視聴できます。

https://youtube.com/channel/UClPbHzl6mCdiRUQwHGV1Haw
Twitterアカウント
https://twitter.com/bokunosinibasho
Instagramアカウント
https://www.instagram.com/bokunosinibasho

unwavering
YouTubeチャンネル
https://youtube.com/channel/UC3dOdFiPI4Zn3T57wWMjIaA
twitter
https://twitter.com/UNWAVERING_JP

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?