見出し画像

声優さんによる「とはずがたり」オンライン朗読会(前編)が行われました!

去る10月30日(日)17時!

「とはずがたり」オンライン朗読会(前編)が開催されました!

とにかくこちらをチェック!

いやー、この記事を書いているのが10月31日朗読会の翌日です。
そりゃもう僕の興奮も一向に冷めやらぬ。

ってゆうか。

緊張した~~~~~~~!!!

前々日から緊張のあまり体調を崩すという失態を犯してしまいましたが、
ゆきさんや当日ゲストでいらして下さった声優さんたちに助けられ(介護?)
なんとか無事終了。終わってみればあっという間でした。

お話を伺っていると、前編で登場して下さった声優さん達は、若手の声優さんということで、フレッシュさというか、若さというか、そういったエネルギーがあふれておりましたなぁ。
あやかりたいあやかりたい。

僕もね、「命の美食」の朗読で参加したのですが、もうね、平均年齢を爆上げしてる感が半端ない(涙)

普段ツイキャス等で配信している時は、生での朗読になるわけですが、今回の朗読会では録音した朗読を流すという形式です。
聞く方としても、朗読する側としても、新鮮な経験でした。

ツイキャス等で他の枠主さんに朗読していただく時とはまた違う感じ。
生の朗読にも、録音した朗読にも、それぞれ別の魅力がありますなぁ、としみじみ感じたのでした。

トークの中でも話したんですが、やっぱり作者目線としては、自分の朗読が一番つまらなかった。

と言いますのも。

もちろん作品に対する理解度は一番深い自信はありますよ。作者ですからね。
でも、僕の朗読は、絶対に僕の想像を超えないわけです。
これが全てですよね。

ですから、これからも色んな方々に僕の作品を朗読して頂き、拝聴しに伺えたらなぁ、と思っています。

もし朗読配信に使うぞ、という方がいらしたら、是非お知らせください。
拝聴しに伺います!


いやぁそれにしても。

今回イベントを企画、開催して下さったゆきさんには感謝感謝感謝です。
担当した本に対してこれだけの愛情を注いでくださる編集者さんは、稀有な存在ではないかしら。

まだ再来週、11月13日(日)に後編が開催されますので、まだまだお世話になります!

後編では、なんと!

ベテラン声優の伊藤栄次さん(@EijiItoh721)が登場!

そして、吉倉光希さん(@mitsuki_yskr)、
みゅんさん(@SwIK_A)という、
魅力的な女性声優さんお二人の朗読が披露されます!

みんな! YouTubeLiveで! 僕と握手(リモート)!


それじゃ、まったね~~~!

朗読会で使われる、朗読向け短編集「とはずがたり」はこちら。
(Kindleにて100円。アンリミテッド対応)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?