
娘の縁談が一方的に打ち切られました
今回は大切なお嬢さんの結婚話が破談になってしまったという親御さんからのご相談。
相手の親からの干渉が破談の理由ですが、その理由がまた酷い……
そんなクソ親と縁を持つのは、こちらから願い下げ……とも思いますが、お嬢さんのお気持ちもありますからね。
今回は一問一答形式でお答えいたします。
娘が学生時代から交際していた彼氏との結婚が破談になりました。
娘は25歳、彼氏は2歳年上で、同じ大学のサークルで知り合い、交際が始まったと聞いています。交際期間は5年以上になると思います。
それは残念です。20歳からの5年間は余りにも長い。ですが長すぎた春とは言いますまい。縁がなかったと諦めるしかありません。
彼氏のご両親様は二世帯住宅を建てて同居を希望しておりました。
新婚からイキナリ二世帯住宅といのも厳しいですね。せめて新婚当初の2,3年は二人きりで生活したほうが良いと思うのですが。
口約束ですが結婚すると約束し、ご両親様にご挨拶をして結婚に向けて話を進めようとしている最中に破談になってしまいました。
理由は私達の収入が少なく家庭のレベルが釣り合わない。老後の生活をあてにされては困る。私達が二世帯住宅を建てるお金も出せない等です。
具体的に話が進んだ途端に破談ですか......しかも破談の理由が経済的理由によるものであると。しかし「家庭のレベルが釣り合わない」とは、ずいぶん上等を切ってくれたものですね。二世帯住宅の資金を出せないって……ダンナの両親との二世帯住宅の建築に、なんで嫁の実家が資金提供せにゃいかんのですか。そもそもの要求がおかしいですよ。
あまりに急な話であり、娘も諦めきれずに彼氏に連絡を入れているのですが返事はなく、これ以上の連絡はストーカー行為であり、このまま続けるなら法的措置を取ると弁護士から連絡が来てしまいました。
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?