見出し画像

FENNELが描くeスポーツ観戦の未来

"日本のeスポーツ選手が世界に挑戦する場所をつくりたい"

満員のスタジアムで世界大会の決勝戦が行われ、ステージ上には真剣な表情のプロeスポーツ選手がパソコンに向き合っている。観客は1プレイ1プレイに一喜一憂し、叫ぶほど応援している。

最終試合が終わり日本プロeスポーツチームの優勝が決まる。選手の大きなガッツポーズ。会場は観客の歓喜とともに熱狂で包まれる。配信を観ていた人は家で声をあげて喜び、コメント欄には絶えず祝福の声で溢れかえる。SNSのトレンド上位を総なめし、帰路に着くサラリーマンにもこの吉報が届く。

選手としてそんな舞台に立っていたい人。
作り手として思い描いている人。
観客として盛り上がりたい人。
eスポーツでそんな未来を望む方が多くいると思います。


eスポーツ黎明時代。

世の中の理解、大企業の参入、モバイルゲームの急速な普及と、eスポーツ大会の観戦文化の浸透。

たくさんのポジティブな動きに包まれた2021年から、eスポーツ業界全体の挑戦の2022年。

日本のeスポーツにとって勝負の1年となる今年。

FFLが仕掛けていくムーブメントとeスポーツに対する我々の思いを是非読んでいただきたいです。


FENNELが主催する【FFL×GALLERIA GLOBAL CHALLENGE】は予選を勝ち抜いた日本代表3チームをニューヨークに送り出し、アメリカの強豪17チームが待つ大会に出場する。その姿を日本中のゲーマーが応援する環境を合わせて用意する、という大会です。

なぜパブリッシャーが開催するような、こんな世界規模の大会をいちeスポーツチームがやるのか。。。

この結論に至った背景を綴っていこうと思います。

これまでFENNELはFFL APEXという毎週行われる大会を主催してきました。

FFL APEXを開催しようとした背景に、APEXの競技大会が公式大会以外ほとんどないことが理由としてありました。

公式大会以外に大会が無いと選手の日々の努力の成果を発揮する場が少なく、アマチュアチームがプロ契約するにはわずかな判断材料しかありません。あまりにもチャンスが限られてしまっています。

定期的に大会が無いと選手もモチベーションを保つのが難しいとい声も多く、さらに大会が多く開催されている世界の国々に置いてかれてしまいます。

そして何より、日本はFPSでの実績がまだまだ少ない。FPS人口は多く日本でも人気のゲームジャンルにもかかわらず、世界での実績が少ないことに課題意識を持っていました。

2019年2月 Six Invitational 2019 にて野良連合が世界ベスト4と大健闘してくれたことをゲーマーの方々の多くは覚えていると思います。

日本中のゲーマーが熱狂し、世界ベスト4の快挙に歓喜しました。

このような熱狂を生み出したい。
世界で活躍する日本チームをもっと観たい。
日本で頑張るeスポーツ選手をもっと知ってほしい。
競技レベルを底上げし、世界で戦える日本eスポーツチームを増やしたい
そういった想いの中で開催されたのがFFL APEXでした。

FFL開催当初から
"より競技レベルの高い大会にしたい!"
公式が決めたリージョンとは一切関係がなく、より強いチームの参加希望があれば両手を広げて受け入れてきました。

開催初期はAPAC NORTH 中心のFFLだったが、大会が少ないAPAC SOUTHの強豪がFFLの噂を聞きつけ、流れこんできたことによりさらに盛り上がる大会になりました。

開催を重ねる毎に出場国が増え、ついにはアジア最強を決める大会と言われ始めました。

FFLでしか見られない参加チームの組み合わせで公式大会でも見られない大会になり、選手も視聴者も楽しめる大会を作り上げられたのではないかと思います。

これも、全力でプレイする選手、アドバイスをくれた有識者、毎週楽しみにしてくれていた視聴者の方々がいたからこそです。

FFL APEXを開催する時FFL運営には想い描いていた競技シーンの大会像がありました。

応援するチームや推しチームができる
出場チームや選手の特徴や背景を知れる
知らなかったチームや選手も多く知れる

視聴回数を重ねるごとに、「もっと楽しくなる」「来週が楽しみになる」
そんな声が増えてほしい。
参加選手の「こうしたい!」
視聴者の「こうしたい!」

こういった声をいち早くキャッチし大会に反映させていく。
一緒に大会を良くしていく。
そこで思う存分に力を発揮できる選手に視聴者は注目し応援する。
選手は期待に応えるため全力でプレイする。

そんな理想の大会にするために、FFLでは施策やコンテンツを展開してきました。

・選手の名前を覚えてもらうため、戦闘中のオーバーレイにチームと名前の表記
・インタビュー中ディスコード表記
・チーム紹介と選手紹介
・キルランキングやダメージランキングの表記
・タイマン企画
・Players History
・スペース企画
・試合間のニュースバナー表記

これらの施策は選手や実況解説の方、時にはスポンサー様からのアドバイス、そして視聴者の方々の「#FFLAPEX」,「FFL」ツイートからアイデアを反映し、実施してきたものになります。

FFL APEXを開催した約10ヵ月間、理想の大会にするために向き合って来ました。

理想の大会に近づけば近づくほど理想は膨らんでいくもので
よりハイレベルで熱狂的な世界を創り上げたいという思いが強くなって行きました。

”回線環境の不平等性の解決は当たり前。その上で多くの注目を集め、世界のレベルと今の日本の現在地を知る。世界に本気で勝ちにいく大会”

"もっと。日本中を巻き込む熱狂を生みたい!"

絶対に実現させたい!
その一心でFFL運営が本気で考えた結果が、今開催している

【FFL×GALLERIA GLOBAL CHALLENGE】


しかし、本気で世界と戦いに行く大会を作ることは簡単ではありません。
ただ安直に回線差を無くすためにアメリカに日本チームを送り出すわけではなく、出場全選手がより本気で戦い、その結果をどれほど本気で受け止めるかが重要と考えました。

優勝した時、「NAチームは本気ではなかったよね」
優勝できなかった時、「〇〇だししょうがないよね」

そんな結果を得ても何の意味もありません。
NAのチームも日本のチームも互いに本気でぶつかりお互いの現在地を知る

そう願っています。

そのために、日本代表チームがアメリカに渡りNAチームにも規模がでかい大会でアメリカに来て戦うほど本気だと伝えました。

そのために、NAチームには、3ヶ月以上に及ぶ国内予選を通して日本代表チームを選出したこと、コミュニティ大会最大規模の大会であることをはじめ、密にコミュニケーションを取り我々の想いを伝えてきました。
また、日本代表チームが直接アメリカに乗り込むという初の試みだけでも彼らの心に何か訴えかけられたのではないかと思います。

そしてもちろん、日本チームには予選を勝ち抜き“日本代表として世界に挑む大会”だと、
“日本代表”であると伝えてきました!
日本チームが世界と戦うチャンスを作ることは絶対に重要です!
世界のレベルを肌で感じ、日本がどこのレベルにいるのか
どこが勝っていて、どこが劣っているのか

日本競技シーンがより強く、そして発展していくためには超重要だとFFLは考えています!
FFLは本気です!!

”もっと!日本中を巻き込む熱狂を生みたい!”

eスポーツはこんなにも最高なのに。
まだまだ熱狂が足りてないと思いませんか!?

例えばサッカーなら、
スタジアムを埋めつくすチームカラーのユニフォーム
熱狂的なサポーターによる、応援とその一体感!
スタジアムに足を運ぶことで、本気の応援を分かち合えます!

例えば野球なら、
夏の甲子園なんて熱狂そのものです!
全く知らない高校球児でも、熱闘甲子園で選手の試合に取り組む姿勢を視ることができ、
試合中継では選手の本気の姿や表情が見れます!
負けたら終わりのその本気さはとても熱い気持ちにさせてくれます!


例えばアイドルなら、
3秒のための握手会に10時間並びます!
ライブでは推しのために大きな声でコールをします!
その瞬間が幸せで、その一瞬のために一生頑張れます!


これだけの熱狂をまだ日本eスポーツではつくることができていません。

しかし、そのポテンシャルはあると信じています。

僕らはこんな熱狂をAPEXで創り上げ、さらには日本eスポーツで当たり前にこんな熱狂が生まれるようなカルチャーを作っていきます!

絶対に作ります!!!

そのカルチャーの第一歩にFFLGGCではいくつか施策を打ち出します!

①代表チームの試合の様子をオフラインカメラで配信に差し込み
選手のリアクション、表情、勝った後のインタビュー、プレイしてる本人達が視える配信にすることでより応援しやすい環境作ります。


②オフライン観戦会の開催
応援を分かち合えるオフライン観戦会を開催します。
ゲストを招いて、より楽しめる企画も用意しています。
日本代表チームを熱狂的に応援しましょう!


③ドキュメンタリー動画の制作
選手が東京に集合するところからのドキュメンタリー動画。
試合に臨むまでの様子、渡航時のオフショット
より日本代表チームを応援できるように選手の気持ちと姿勢をお届けします!
FFLGGCを通して今まで達成できなかった、オフラインでの熱狂。
今まで戦ったことのない、より強いチームとの対戦。

日本代表として日の丸を背負っている選手を日本全体で応援すれば盛り上がり、忘れられない大会になります!
FFLGGCを参加者としても、視聴者としても、支援者としても協力してほしい!
コミュニティ全体で作り上げる大会にしたいです!
参加しているチームのみなさんにもただの参加チームではなく、作り手側として協力していただいています。

今回のFFLGGCからは視聴者の人を含めたより大きなコミュニティで作り上げる大会にしたい。
そもそもコミュニティ全体とでなければFFLGGCは完全なものになりません。
FFLが理想とする熱狂的な大会にはコミュニティ全体でないと達成できない。
共にその理想を実現し、その先のeスポーツの未来も一緒に創りませんか?
FFLは絶対に達成するために動き続けます!
1人1人の想い、そして行動が大きな熱狂を生み出します!
視聴者1人1人の想いも詰まったコミュニティで、このFFLGGCを作り上げたい。
みんなで作り上げた最高の大会でeスポーツに熱狂しましょう。


現在FFL GGCではクラウドファンディングを実施しています。
視聴者だけでなく支援者としても参加してくださる、
FFLGGCを共に盛り上げたい、盛り上がりたい。
そんな方がいらっしゃいましたら、是非クラウドファンディングにご協力お願いいたします。


そして何よりこの大会を見てほしい!
日本代表選手が本気でアメリカに挑む姿を応援してほしい!

コメント欄で「頑張れ」を送ってほしい!
#FFLGGCでeスポーツも熱狂していると発信してほしい!
声にだして応援してほしい!
選手のツイートにリプを迷わずしてほしい!
オンラインだからこそ形にしてほしい!
みんなが応援していることを伝えたい!

選手の頑張る姿を届けるから!
ギリギリまで最高の大会になるように関係者全員頑張るから!

みんなで最高の大会にしましょう。


FFL×GALLERIA GLOBAL CHALLENGE
2月5日 11時~ 決勝戦 1日目
2月6日 11時~ 決勝戦 2日目

配信チャンネルhttps://www.youtube.com/channel/UCrQOCBkjJ3_ozfjFDf_AgQw/featured

クラウドファンディング
https://camp-fire.jp/projects/view/505489

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?