見出し画像

今までiPad+Apple Pencilでたま~に絵描いてたけど、板タブでもいい気がしてきた・・・

 こんにちは。フェムリンです。

 絵を(上手に)描けるようになりたい!と思って2020年に買ったiPad 32GB 第7世代 + Apple Pencil 第1世代。
 しかし、結局絵を描くのは1年に4回くらい。iPadはBOOKWALKERで買った電子漫画とKindleで電子書籍の読書したり、dアニメやAmazon Prime Videoでアニメや映画を見たりで、使ってはいますが最大限活用できていません・・・。

 最近、iPad ProとiPad Airの新型が発表されて、欲しい~!!となりましたが、冷静に考えたら今のiPadで十分活躍中なんですよね。
 どちらかといえばAndroidのスマートフォンかタブレットが欲しい。(プログラミングで作ったアプリを入れたい)
 ということで、Wacom Intuosの多分Small?旧モデルのやつを高校生の頃に持っていて押し入れに隔離されていたところ、取り出して使ってみました。

 それで思ったのが、初心者だから絵下手なのは当たり前なんですけど、iPadで描くのと板タブで描くのとで、描いた感じがあんまり変わらなかったんですよね。
 また、まだ絵を描くことが習慣化していないので、よし描こう!と思って描くわけなのですが、その頻度が少なすぎて持ち運びできる恩恵のあるiPadの意味がないんですよね。

 板タブなら高くても35,000円くらいで、今持ってるiPad+Apple Pencilの買った値段は合計50,160円だったので、板タブのほうが断然安いですね。

 自分は今後は液晶タブレットではなく、ちょい高めの板タブで良いのかも、と思った話でした。

2024/5/16 追記
 ちょっと気になって今使ってるタブレットの筆圧レベル調べてみたら、1024でした。2015年製の物だから仕方ないけど、これで気づかないってことはマジでド素人なんだな自分は・・・・。早めにIntuos Pro Small(8192)またはIntuos Small ワイヤレス(4096)に変えたいw

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?