見出し画像

18.鏡の法則

スピリチャル界隈では周知の事実ですが、この方程式をとくのは簡単なことではありません。

画像1

人生の学校

人生はゲーム。そんな表現もありますが、もう一つの点から見ると、人生は学校ともいえます。先生が教えてくれる学校とは違って、わたしたちが出会うすべての人、わたしたちに降りかかる出来事すべてが先生です。
学ぶべき科目の二大テーマは「人間とは何か?」「人生は一体何のためにあるのか?」このテーマを学ぶために人生全体が学校となり、生まれた瞬間から授業がスタートします。

鏡の法則は学校のルール

学校には校則がありますが、人生の学校にも驚くべきルールがあります。

目に映るもの、あなたの感じるものはすべて、あなたの意識の投影である。

このルールを「鏡の法則」とよんでいるのです。詳しくみていきましょう。

✔︎人生で出会うたくさんの人は、みなあなたの一部分を見せてくれている。
✔︎人生で起きる出来事はすべて、あなたの一部を表現している。
✔︎だれかがあなたに向ける気持ちはすべて、あなた自身の心にある気持ち。

ズボラでだらしないあの人、遅刻して他人に迷惑をかけるあの人にイラッ!
信頼していた友人に裏切られて、恋人を横取りされた。
だれかが自分に攻撃的な言葉をぶつけて、打ちのめされる。
それら相手の怠慢な、ずる賢い、攻撃的なエネルギーは自分の中にある。

にわかには信じられないこの事実を受け止めるのは容易ではありません。
しかし、この「鏡の法則」はとてもありがたい宇宙からのプレゼントなのです。なぜなら、自分の心(意識ともいえます)の状態を教えてもらえるからです。自分に起こる出来事のレベルをあげたいなら、自分の意識をあげればいい・・ということになります。

画像2

意識をあげる

このカラクリがわかると、どんな人が関係していようと、どんな出来事が起きようと、すべては「自分一人の出来事」だと理解できます。
「自分と自分の心(意識)の関係」なのです。目の前の出来事に感情が揺さぶられ、圧倒されてしまうと、なかなか冷静にこのカラクリをのみ込むことができませんが、いったんふに落ちると人生はとてもシンプルにみえてきます。
どうすれば、意識の状態をあげることができるのか?・・それは

あなたが、どれくらい自分を愛しているか!ひとを愛しているか!

にかかってきます。これがそっくりそのまま出来事に反映されるのです。
ひとをどれだけ愛せるかは、つまり、自分をどれだけ愛せるかと同じです。すべては「鏡の法則」なのですから。

「宇宙は完璧!」と連動

ここでまた、「宇宙は完璧!」という法則を思い知ることになります。
宇宙は最高の教師となって、一貫して、誤りなく、誤差なく、わたしたちに効果的に二大テーマを学ぶことができるように完璧にサポートしてくれます。この「鏡の法則」のしくみを理解して、人生に有効活用できる人は、
人生の学校の修士課程を終了したようなものです。

この「鏡の法則」はもう一つのルールとセットで活用したら、鬼に金棒だと教えています。それは今までにも触れた「レッテル貼りしない」というルールです。

それでは、さらにつづきます・・・。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?