見出し画像

趣味の話。

今の私の趣味は、相撲観戦。
ここ数年ハマったので「にわか」と言われればにわかです。

https://note.com/feliz_sachi/n/n1ea611d0f918


昨日は初場所・千秋楽。
両国で観戦。朝10時過ぎには、入場して見ていました。


相変わらずの翔猿推し


細くて、ひょろひょろのお相撲さんが、何人か出ていたのを見て、
改めて「横綱」や「大関」ってすごいんだなぁと。
そこに行くまでに一体どれだけの人が土俵を去っていったのだろう…。
妙に考えてしまった。

始まる前はこんな感じ


みんなヒョロヒョロ。行事も呼び出しも。


国技館での過ごし方もだいぶ慣れた。とにかく、早めに行くに限る。
まず、席を確かめ荷物を置く。
なんせ推しのタオルやら、うちわやら、望遠鏡、
モバイルバッテリーにイヤホンと、大荷物なのだ。

うちわに缶バッジ…


そこから、2階へ行き、ぐるりと一回り。
売店のチェックをして、目星をつける。
外に出て、パネルの遠藤関とのパチリもお忘れなく。

これは前に撮ったもの。



2階の売店では、寿司・枝豆・チューハイを。
1階に戻り、焼き鳥とつまみを少々。
ちゃんこは地下にあるのだが、今回はパス。
そうして席に戻ったら、飲みながら観戦するのだ。

手まり寿司と焼き鳥はマスト!


娘は入待ちをしていました。
見られることを意識している、さすがプロ。

かんばって!とびーーー☆



あっという間に十両土俵入り。
今回は、朝乃山さんの応援がすごかった。
手書きのパネルとか大応援団が来てました…。


そんなこんなで私の注目は、解説席に入る北の富士勝昭さん。
昨日も赤いジャケットが素敵でした☆(向正面は舞の海秀平さん)

今日の北の富士さん☆



スマホでNHKの中継を見ながら(片耳イヤホン)土俵を見る。忙しい(笑)

推しの飛猿関の時には、タオル、顔のうちわに、文字うちわ(?)を掲げて、ひたすら凝視。
えぇ、勝ちました。勝ち越しです。
次の場所は、また小結に復活するでしょうね、と北の富士さんの解説。
よっしゃー。

やったよ翔さま⭐︎


優勝は貴景勝関、おめでとうございます。


これはパネルですww

そんなこんなで、表彰式を最後まで見て、今度は出待ち。
優勝パレードを一目見ようとすごい人だかりでしたが、
我々は少し離れた駅の方へ。
なんと!娘の推しの霧馬山関が歩いてくるではないか!
ってことで、声をかけて一緒に写真を撮ってもらいました。
娘は飛び上がるほど喜んでいました。

娘の推し・霧馬山さんとパチリ


15日間も、怪我なく勝負し続けるには、どれだけの稽古やメンテナンス、精神力が必要なのだろうか。並大抵のことではないのだろうなぁ。

ひとまず、初場所は終了。次の国技館を待つこととしよう。
(大阪・名古屋・福岡には、遠征しません:今のところ)






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?