見出し画像

眠れない夜の過ごし方

眠りたいのに眠れない
そんな夜の過ごし方について書きました。

☆記事の写真は全てイメージです


♢My子守唄を聴く

画像3


落ち着いた音楽を聴くと自然と眠くなります。
ピアノ曲で子守唄にしてるのはこの辺り…

リスト『愛の夢 第3番』
ドビュッシー『月の光』『アラベスク第1番』
ショパン『ノクターン第2番 変ホ長調 Op.9-2』
ブラームス『ワルツ第15番 変イ長調 Op.39-15』
ベートーヴェン『ピアノ・ソナタ第8番(悲愴)第二楽章』


また日本語以外の曲は下記をよく聴いています。

Lucas Graham『7 years
George Benson 『Nothing's Gonna Change My Love For You』
One Direction 『Little Things
Ed Sheeran『Perfect
The Beatles『Here Comes The Sun』
Miley Cyrus『Malibu
Taylor Swift 『Wildest Dreams
SHAUN(feat. Conor Maynard)『Way Back Home』
glee cast『I Feel Pretty/Unpretty』

邦楽も好きですが、歌詞を聴きすぎてしまう時があるのでボーッとしたい時は外国語の曲がちょうど良かったりします。

他にも、ディズニーリゾートのBGMやアニメの劇伴集はリラックスできました。


♢本を読む

画像3


好きな本は何度も読み返してしまいます。
特にこの3冊は昔からよく読んでいて、本がボロボロになりました。

恩田陸『夜のピクニック』
梨木香歩『西の魔女が死んだ』
森絵都『アーモンド入りチョコレートのワルツ』

結末が分かっているのに読みたくなるんですよね。ストーリーはもちろん、小説の雰囲気や作者の文章に温もりを感じます。

それぞれ好きな場面がありました。たとえば「西の魔女が死んだ」では苺のジャムを作ったり、晴れの日にシーツを干したりするシーンが好きです。

情景が目に浮かぶような文章は何度読んでも素敵だなと思います。


♢アロマオイル

画像3


色んな香りのなかでもラベンダーが好きです。
ラベンダーはもともと母が好きで、家に飾ってあったりマスクやハンカチにオイルをつけたりと小さい頃からよく使っていました。

そのせいかラベンダーの匂いをかぐと、どこか懐かしさも感じます。

眠れないときはアロマオイルをストーンに垂らしてベッドサイドに置いておくと、ほどよくラベンダーの香りがして安心できました。



眠れないときに安心できる何か(音楽・本・香り,etc.)があると心強いです。

みなさんもよく眠れますように…🌟

この記事が参加している募集

#眠れない夜に

69,624件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?