見出し画像

A:引き取り手のないご遺体は?ってお盆の中日に聞かれちゃったわ

知りたがりスタッフからの質問「引き取り手のないご遺体ってどうするんですか?」と飛んできたのでお答えしますね。

まあ、引き取り手がなくて困る状況っていうのは、お一人住まいで緊急搬送されて、病院でその日ないしは数日後に、親族を割り出す時間もなく亡くなられた場合、が多いでしょうか。

病院だって必死

病院としては親族に引き取りをなんとか頼みたい(押し付けたい 笑 だって病院には、ご遺体を火葬する権利も義務もないですもん)ので、必死でご親族を調べます。もちろん各自治体に問い合わせたり、ご本人の意識が戻った瞬間を捕まえて聞く!とか。「 誰もいない 」と苦しい息の下で言われた日には病院の医師や相談室は青ざめます。

同居人がいれば、たいていの場合引き取り人割り出しは出来ます。

でも独居で介護保険も使っていないような方は、例えば大家さんにきく、とか、しないとならない。救急車で搬送された方の、住まいの情報を一体全体どうやって瞬時に見つけるのやら!介護保険使用中(ケアマネさんがついているから情報保有)ならともかく、単身、自立の方が救急搬送されたらそれはえらいこと!その上、「誰もいないよ」などどつぶやかれた日には、、、

そうなると病院は住所地の自治体へ泣きつきます。

そして、生活保護受給者じゃないととても冷たく、そちらでなんとか探してください、とか言われます。

そうこうしているうちに病状悪化。延命治療はするの?しないの?とか大騒ぎになったりしているうちにご臨終。。。。。

さあ! どないしましょう、状態ですね。

まあ、結論から言えばやむなく行政引き取りになるようですが。

だって、病院にいつまでもご遺体おけないし。そもそも、親族がだれも現れなければ、火葬許可証なるものをもらえない。行政が引き取り、職権で火葬納骨をするしかないです。

元気なうちに、ハッキリしておきましょう

ちょっと考えて見てください。親族という名の人は周りにいなくても、もしかしたら親しい友人は数人いたりするかもしれない。だけど、自宅から救急搬送されたなら、そんな人に連絡はいかないし。いっても、え!ご遺体の引き取りって、、、ご親族がするものでしょ。あ、ご親戚の話はきいたことないです、とか言われたりします。もちろん、たんなるご友人がご遺体を引き取る、こちらも、またまた権利も義務もないですし。

かくして、搬送からお骨になるまで、ご本人はこんなはずではなかった、と思っているやもしれない結末になってしまったり。。。。

緊急は緊急と言うぐらいで、いつ起こるかわからないです。

単身の方。独居の方。ぜひともそなえてくださいねー。

フェリーチェ結う 代表 杉浦

お気持ちだけで感謝いたします! ご入会は東京地方限定となりますがお近くにお悩みのシングル・シニア様がいらっしゃれば「生活と終活のフェリーチェ結う」を教えて差し上げてください♪ https://felice-you.or.jp