劇場版「鬼滅の刃・無限列車編」から学ぶ、今の時代に必要な教育者


運営のばしょうです。


鬼滅の刃の映画、さっそく見てきました!!


いやほんといい映画でしたね。

クライマックスでは、思わず自分も周りも涙涙って感じでした。笑



この記事を読んでくださってて、まだ映画を見ていない方は、

「なんだこいつテンション上がってんな~」

と思われるかもしれませんが、映画本当によかったです。


漫画を1巻しか読んでない僕でも十分楽しむことができたので、

「まだ鬼滅の刃そんな見たことないよ!」って人にもオススメです。



で、何が特によかったかと言うと、

鬼滅の刃って、主人公もそうですけど、

それぞれの登場人物に「生き様」や「信念」がよく感じられるんですよね。


で、その生き方、信念をどんな時でも貫くんですよ。

ここが良いなって思うんですよね。


「煉獄さんと比べたら、おれ足元にも及ばんな………」

穴があったらすぐにでも入りたい!!って感じになります。



映画を見終わってから、

鬼滅の刃と教育を繋げて話をできないかな~と考えていました。


そしたら、

鬼滅の刃の登場人物の生き様が、

大学生のよくある問題を解決するカギになるんじゃないか!?

と思ったんですよね。



FEISに参加される方は、大学以外にも課外活動を行っていたり、

活動的な人が多いです。


高校よりも大学のほうが、

よりいろんな人やコミュニティに関わることができますよね。


そんな中で、いろんなところに興味を持っちゃう人に特にありがちなんですが、こんな悩みを持つことがあります。



それが、「したいことが多すぎて、選べない」ということです。


どうしよう、これもしたい、あれもしたい………



こんな状態になってしまうことがあります。


なんで選べないのか?

もっと言うと、なんで捨てられないのか?


それは、価値観が定まってないからです。

価値観とは何か?


価値観とは、物事の判断基準です。


大きな判断で言うと、就職するのか、院に進むのか、

はたまた事業を立ち上げるのか、フリーランスの選択肢なんかもありますよね。


もっともっと細かなところで言うと、

今日食べるもの、着る服、移動手段………

例を挙げだすとキリがないですが、

こう思うと、ほんと人生って選択の連続ですよね。


その選択の判断基準になるのが、価値観です。


今は、本当にいろんな選択があって、

自分の価値観がはっきりしていないと、

何を選んでいいのか分からなくなります。



人生を選択の連続だと見たときに、

その選択の基準である価値観の集まり、

つまり、毎回何を基準にして選択しているかが

「生き方」になります


そう考えると、「価値観がはっきりしていない」ということは、

「生き方もはっきりしない」ということになります。


「どう生きていったらいいのか分からない」と迷うのです。



しかし、その「生き方」を示してくれる人がほとんどいません。


ほとんどの高校生は大学に行ってから、

どう生きていったらいいのか?と途方に暮れるのです。


だからこそ、

教育現場に、生き方を示すような人間がいるべきなのです。



生き方を示すには、

実際にその生き方を体現する必要があります。


なぜなら、生き方とは、

「毎回、何を基準にして選択をするか」

ということだからです。



その点、鬼滅の刃の登場人物は、

どんな状況でも、自分の価値基準、つまり生き方を守り抜きます。



自分もそうありたいと思わずにはいられなくなります。

そうやって、自然と感化されるのです。


かっこよく、もっと言えば美しくありたい。


関わった人に、そう感じさせるような魅力のある人が、

教育に関わる人にもっと増えたらいいなと思います。



鬼滅の刃、ぜひ×100見てみてくださいね!笑


それでは、ありがとうございました。





































この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?