お久しぶりです、ふぇいろーです。今回はテクターについての記事を書きたいと思います。テクターについては特に語ることが非常に多いため、複数の記事に分けて書きたいと思いました。 ① 装備・サブクラス・テクニック編 ② TePh立ち回り編 ③ TeRa立ち回り編 ④ とりあえずテクターやってみたい!今…
はじめに この記事では、テクターのサブクラスの使い分け・テクニックの準備と使い方を解説したいと思います。 サブクラスの使い分けについて 筆者の場合ですが、サブクラスはPh(ファントム)とRa(レンジャー)の2つを使い分けています。それぞれのコンテンツに対する適性については以下の表に示…
はじめに 本記事では、TePhの装備・スキル・立ち回りなどについて解説していきたいと思います。 スキルツリー Skill Simulatorにてスキルツリーについて示します。 採用スキルの解説 ◎ウォンドギア・ウォンドラバーズ・ウォンドリアクター ◎シフタストライク・デバンドタフネス・エクステンド…
はじめに 今回の記事では、レイドに対する支援特化構成のTeRaについて装備やスキル、立ち回りを解説したいと思います。TeRaは万人に全く向かない上に野良が理解してくれない構成なので、手を出す場合はある程度覚悟をした上で手を出すことをおすすめします。 TeRaはどんな人にオススメ? ◎テクタ…
はじめに 本記事は、とりあえずテクターはじめてみたい!けど何から準備すればいいか分からない!という人向けに最低限必要な装備とテクニックカスタマイズについて説明したいと思います。 ここでいう最低限とは、エキスパを取得できてソロ花UHをクリアできるレベルを言っています。筆者はテクターで…
はじめに ここでは、ウォンドの唯一のPA(フォトンアーツ)であるヘヴィハンマーについて解説します。ヘヴィハンマーというPAが余りにも好きすぎて、文章を書いていたら予想以上に長くなってしまったので1つの記事になってしまいました(笑) 「ヘヴィハンマー」とはどんなPA? 表記威力は5582%…