見出し画像

お母さんありがとうって言えないけど

昨日は母の日でしたね。

子どもの頃は
幼稚園でお母さんに手紙を書いたり
「かたたきけん」を作って渡した記憶があります。

当たり前にカーネーションとケーキを持って
子どもと一緒に会いに行っていた頃もありましたが

今年の私はLINEのメッセージ一つも贈ることができませんでした。

40歳になり、積もった
母への想いはなかなか複雑です。



外側と内側の組み合わせは自由自在で


外側では母の日にプレゼントを贈って感謝を伝える
×
内側では親不孝な娘と言われることへの恐怖心

の場合もあるし


LINEのメッセージ一つ贈れない
×
今までで一番母のことを想っている愛

の場合もあって



できれば

お母さんありがとう、と心から思いながら
×
子どもたちと一緒に会いに行く

ことができたら
一番一致していていいなと思っています。


でも、今年はそれができなかった自分。


形だけでもすればいいのに、逃げてる弱虫、と思いながら

自分の中の引っかかりに嘘をつけず

明日死んじゃったらどうするの、と思いながら

まだ甘えていたい

そんな自分を許しながら過ごした母の日でした。



私は
母親のいる娘でもあり、子どもたちの母親でもあって

つながる命の鎖の一つなんだと実感します。


つながりの中ではたった一つのパーツだけど

その一つで確かに生きてる私は


子どもの頃から何を感じてきたのか

何を大切にしたいと思っているのか

子どもたちに何を伝えたいのか、何を断ち切りたいのか

自分はどんなふうに生きたいのか

今なにを感じてるのか

今何をしたいのか?



今日も目の前が人生の本番です。



私なんか

もういいの

今更ねー

この年でw

なんて言ってる場合じゃなーい!

子どものことばっかり優先してる場合じゃない!


お母さん、じゃない自分

ただの自分が

今日感じていることを大切にしてあげなくちゃ。



それが

大切な人を本当に大切にすることにもつながる


一緒に喜んだり悲しんだりしながら

今を一緒に生きていくことにもつながる。



だからまず、

今の自分が感じていることに目を向けて!耳を澄ませて!

と自分を大切にできていなかった頃の

私に伝えたいです。





今、あなたが感じていることは何ですか?



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?