見出し画像

簡単で、いいよ

昨日のメルマガの後、気づいたことがありました。

夫にずっと「ご飯簡単でいいよ」、と言われていたことに。



でもね。そんなこと言ったってね

作らない人はわからないでしょうけど、

簡単なご飯なんてないんだよ。

そうめんは簡単なご飯に入らないんです。


簡単「で」の「で」にイラッとするんだよね。


テレビでも言ってたでしょ?

妻が夫に言われてイラッとする言葉ランキング

「ご飯簡単でいいよ」と言うなら「お茶漬け作って」と言えと。


作るだけが大変なんじゃない

考えることも大変なんだと。


休日の昼カップラーメンでいいって言ったってね

それじゃ栄養が足りないでしょ


ただでさえ

ご飯これだけ?他に何かないの?っていうことあるくせに。


何かないの?の「何か」の正解、結婚して15年ずっとわからないんですけど。


「何か」を今以上に常に買ってたら食費もかかるしね


私がお惣菜や冷凍食品を使わずに
頑張って手作りしてるから

この食費でこの量と栄養と安全の食事を取れるんだよ


家族のためにと思って
こんなに頑張ってて大変なんだから

それも知らずにほんと、

簡単でいいよ、なんて

簡単に言わないでよね(怒)


そんな風に思っていました(笑)




夕飯作り、大変だな

やめたいな。楽したいな

と素直に認める

それまでも長い道のりでした。



でもいざ認められると、

同じ「簡単で、いいよ」の聞こえ方が変わることに気づきました。



文字通り「簡単でいいよ」そのままに。



相手はずっと言ってくれていたのに。

自分が認められなくて

自分ルールで自分を縛り上げて

勝手に悩んで

大変な思いして

あげく、くれた言葉に難癖をつけて(笑)



あー、ほんと

笑えるほど泣けます。



今日は、昨日たくさん包んで残っている餃子を焼きます。

あとは冷蔵庫のレタスに、生ハムを追加してちょっとボリューミーに。

美味しそうで買ってみた分厚いちくわもあった!

これで足りない人は、納豆か卵かけご飯を食べてもらおう。



「簡単でいいよ」そのままの言葉が

また一つ私の心の杭を溶かして

より軽く

今日もちっちゃく「夕ご飯楽したい」の望みを叶えられそうです。





こんな

主婦と母の日々の暮らしを

一緒に話しながら

見直してつくっていく、

そんな場所をつくりたいなと


私の新たな望みに追加しました。



この記事が参加している募集

#新生活をたのしく

47,912件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?