feel like

都内在住。フルタイムワーママ→幼稚園入園を機に退職。大学まで国公立だった私が、小学校受…

feel like

都内在住。フルタイムワーママ→幼稚園入園を機に退職。大学まで国公立だった私が、小学校受験を決めるまでの道のりやお受験準備をリアルタイムで発信するnote。小学校受験を目指す方、目指すか悩まれている方が、心にゆとりをもって準備をできますよう、綴ります。

最近の記事

  • 固定された記事

我が家が小学校受験を決めたわけ

お読みいただき、ありがとうございます。 東京近郊にお住まいで、我が子に小学校受験をさせるか否か悩む方は多いはず。本noteでは、都内在住地方出身の私が、小学校受験を決意した時から、リアルタイムでその状況を配信していくものです。同じく小学校受験を目指す方、まだ悩んでいる方々の心に余裕が生まれる一助になれれば、大変嬉しいです。 1.自己紹介  feel likeと申します。年少男児の母です。私自身は、東北の大自然の中で育ち、関東の国立大学出身です。夫も地方出身で東京の私立大学

    • もっと早くからやればよかったよ巧緻性

      そもそも巧緻性とは? 受験必須科目の巧緻性は、手先や指先を上手に使う能力のことです。手先や指先は脳につながっていますので、きちんと脳から伝達がいっているかを評価しているとも言えます。ハサミ・折り紙・ちぎり絵などの絵画工作の他、ひもを通す、結ぶといった基本動作、服をたたむ、箸の使い方などの生活巧緻も含め、意外と多岐にわたります。 我が家も、家で服の着脱や、お菓子を開けるときなど、なるべく子供にやらせていたので、やっていたつもりだったのですが、本当にやっていたつもりでした・・

      • お受験よもやま話

        地方出身の私が、靴を磨いて足を踏み入れた小学校受験。 お受験塾に通えば通うほど見えてくる、品格のある子、出来る子の違い。 親もまたしかり。大きな声では決して言えない、よもやま話です。 ブランドの着こなしで見えてくるママタイプと職業考察 愚息が通っているお受験塾がある場所は、 山手線圏外ですが、さすがお受験塾。 いますいます。お金持ち。 私の観察によると、お金持ちにも2種類あって、華やかにブランド感を出してくる方と、明らかに品が良くてお金持ちだれけれども、絶対にブランド感

        ¥900
        • 新年中(年少)12月の家庭学習

          お久しぶりの更新となりました。幼児教室の新年度は、 11月からですので、新しく新年中・新年長クラスになった方も 多いと思います。まだ、幼児教室に通われていない方、 家庭学習で小学校受験を目指す方のヒントになれれば、幸いです。 12月の家庭学習 ・冬の季節到来。小学校受験では、季節問題が多く出題されます。  冬と言えば、冬眠ですね。冬眠する動物と言えば。。。  代表的なものは、くま、かえる、へび、とかげ、リス、かめ  などがあります。     冬はうさぎのイメージもあります

        • 固定された記事

        我が家が小学校受験を決めたわけ

          新年中(年少)11月の家庭学習

          前回の記事で、家庭学習での反復が、いかに大事か語ったところで、 幼児教室に入室し、11月に行った家庭学習を記録していきます。 まだ、幼児教室に通われていない方、何から始めたらいいかわからない方 の参考に少しでもなれば、幸いです。 (我が家では、毎日の絵日記と七田式プリント(1日3枚)をベースの家庭学  習として行っており、それ以外に、幼児教室で習ったことの家庭学習につ   いて、書きたいと思います。) 11月の家庭学習 ・鉛筆を正しく持ち、いろいろな基本図形を綺麗に描け

          新年中(年少)11月の家庭学習

          絵画教室からも洗礼か?!

          11月から小学校受験専門の幼児教室に通い出した息子。 教室の体操のクラスでは、早速洗礼を受けたのですが、 次に待っていたのは、絵画のクラスです。 もともと、あまり手先の器用な子ではないのと、 私の忍耐不足もあり、工作を小さいうちからやってきたという わけでもありません。 幼稚園内で行われている週1の美術教室には以前から 通っていますが、そちらは、子供に絵の書き方を指導するのではなく、 どう書きたいのか、想像力を引き出す自由想画タイプの教室。 絵が苦手な息子は、3歳になって

          絵画教室からも洗礼か?!

          やっててよかったベビーパーク

          小学校受験専門のお教室に通ってみて感じた、 ベビーパークの良さについて。 我が家では、0歳4ヶ月の頃から、ベビーパークという幼児教室に 通っています。当時、初めての子供でしたし、子供との時間を持て余して、子育てを学びたいと思ったのがきっかけです。 ベビーパークは、脳が80%完成すると言われる3歳までの時期を非常に 大切にしています。本当にざっくりとした説明にはなりますが、 3歳までに、親子の絆と愛情をしっかり形成しながら、IQ140まで持っていき、その後は、その出来上がっ

          やっててよかったベビーパーク

          お教室初月をおえて考える、家庭学習の大切さ

           こんにちは。前回、これからの一年の基本柱を再確認したのですが、 今日は、教室でのインプットと家庭学習の大切さについて書いていきます。 人間の脳は、7回忘れる?!エビングハウスの忘却曲線をご存知の方も多いと思います。 当たり前ですが、人間の記憶は「時間が経つほど忘れてしまう」もので、覚えた記憶と時間の関係を表したグラフが、エビングハウスの忘却曲線です。  1日後には、74%  2日後には、77%  3日後には、79% も忘れてしまうという事実。 一方で、エビングハウスの

          お教室初月をおえて考える、家庭学習の大切さ

          お教室初月をおえて見える、家庭学習の姿

           11月からスタートしたお教室も、早くも1ヶ月が過ぎようとしています。 年少の我が子は、中規模の教室に入室し、総合的な新年中コース+絵画と体操を受講しています。  教室に入室する前、有名私立小学校の過去問におののいた私は、入試問題の全体像を知りたく、こぐま会の「ひとりでとっくん365日」を購入しました。(こちらは、小学校受験の入試問題を系統化したもので、子どもたちの理解の順序に従った構成と指導書と説明されています。)教室に入る前に、少しでも何かの練習になるのではと、息子と2

          お教室初月をおえて見える、家庭学習の姿

          体操教室の洗礼を受ける

          無事に新年中の教室に通うことになった息子ですが、 体操と絵画も同じ教室で受講をしています。 いざ、体操教室初日へ 事前に動きやすい服と聞いていたのですが、体操服で来る方は誰もいないだろうと思い、そこは、やはりお受験制服であるポロシャツに短パンで向かいました。「体操」と聞いて、幼稚園のお遊びかけっこやダンスなど、何やら楽しそうなことを思い出し、嬉しそうな息子。しめしめと思っていましたが、まさか、帰るときにこんなにも打ちひしがれることになるとは、その時は思ってもおりませんでした

          体操教室の洗礼を受ける

          小学校受験専門幼児教室に入室

           さて、年少の息子は、11月よりスタートする新年中の教室に通いだしました。今まで、どこの幼児教室にも通っていないのかというと、そうではないのですが(0歳〜3歳までの幼児教室については、別途記事を書こうと思います。)そちらが、小学校受験専門ではありませんでした。幼稚園に入園したら、幼児教室の体験に行き、夏までには入室・・と考えていたのですが、なかなか重い腰が動かず、ずるずると秋になってしまったというのが事実。   1.ざっくりとした志望校決め 幼児教室を選ぶ前に、受験する学校

          小学校受験専門幼児教室に入室