見出し画像

調べりゃわかることなのに…

まあ「自然エネルギー+蓄電池」で全ての電気を補うのは無理ですね。
その意味で、石原さんの意見は、しごく真っ当ですね。

24時間停電できないインフラや建物等を管理しているところは理解できるだろうけど、最低限の電気を賄う蓄電池を用意しても、そうそう持たないし、蓄電池そのものの経年劣化もあるから、万が一の停電に備えたコストだけでも大変ですね。

それにオンプレのサーバー等のラックが立て込んでいるところは、システムの電源以外に空調にも注意が必要だし…

その意味で、最近は蓄電池より、直ぐに自家発が回るようにしているところが多いですね。自家発も一つはガスタービンのようなジェットエンジンを、もう一つはディーゼル等の重油系での発電機とか…

まあ、蓄電池だけで1週間近く電気の代用ができるんだったら、世の中、自家発電装置の、いわゆる火気を使うものを入れなくても済むわけだけど、そうはならないよね~♫

ということで、実質「自然エネルギー+蓄電池」は蓄電池の大容量化が望めないので無理ですね~♫

じゃあ自然エネルギーだけで賄えるかというと、それも無理ですね。
人間生活で、夜間に伝統や冷蔵庫等が停電しても文句が出ないような寛容な国民だったら良いけど、無理でしょう…

現状は、自然エネルギーの買取をしないとならない電力会社は、変動分を火力発電を小刻みに調整して、なんとか対応しているようで…

そもそも火力発電も、一定量を変動無く発電することが想定されているけど、それを小刻みに出力制御をするような運用が余儀なくなさているんだから、機器の痛みも早くなるし、全体の寿命も想定よりは短くなるよね~♫

その石炭や重油も台湾近隣を通過するタンカーで供給されているのがわかっているのに、エネルギー関連や食料、その他貿易で重要な日本の供給ルートで、中国の驚異が高まっているのに、そういう点は無視されていたりするし…

日本の効率の良い石炭火力発電も、CO2関係で、当時の環境大臣が駆逐しようとしていたわけだし、世界に対して良いとこアピールするだけの大臣パフォーマンスで、日本の技術とその貢献力を犠牲にしたよね~♫

まあ、日本も、これから自動車ですらEV化するわけで、ますます電力が必要だし、発電システムの定期点検も含めると、実質有り余るほどの電力が必要で、その1.5倍程度は即稼働できるような体制にならないと、経済発展すら無理ですよね~♫

メディアで影響力があるとされる人などが、この体たらくというか、現状を知らず、自ら調べず、考えず、表面的なことだけで右往左往するのを見ると、本当に滑稽でもある。

その滑稽な番組を、疑いもせず中高年以上の人が信じてしまうというのも、これまた愚かな社会現象ですね…

むしろ若者の方が、少なくともネットで検索する分、有用な情報にありつく率は高いようにも思うけど…

まあ、テレビ番組がこの程度の議論で白熱するんだったら、もう既に1億総白痴化が完了してしまったんですね… 知らんけど…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?