見出し画像

Mリーグロスに苛まれていたはずなのに…

久々のMリーグ関連記事です。タイトル画像はむかーしの竜王戦だけどねw
Mリーグ関連記事、待ってた? 心待ちにしていた?しびれ切らしてた?
いやいや、私も"福地誠"を見習ってnote更新をサボってみようと思ったわけでして。まあ月額課金者もいないしさ。

しかしっ福地先生っ!あなたは違うでしょ?あなたプロライターで有料note書いてんでしょ。のんきにTシャツなんか作ってる場合ちゃうやろっ。Tシャツ欲しいけど。月額課金者が泣いちゃうお? Tシャツ欲しいけどw

2000円なら買ってもいいかもw

さて本題。開幕前は楽しみにしていたんですよ、Mリーグ。
新規チームの鈴木大介はどんくらい通用するのか?
藤井システムを引っ提げて将棋界を蹂躙していたあの藤井猛竜王へ挑戦した男ですよ、D介は。
ちなみにこの勝負。相振りになると思いきや、藤井てんてーが矢倉で対抗形採用、D介惨敗…裏をかかれちゃったみたい。
そんなんで麻雀大丈夫なの?w

もう一つ、フレッシュな話題。太くないおはネトマ同様、Mリーグでも無双しちゃうのか?
ちなみに当時、天鳳は「〇〇ないお」ってハンドルが流行ってました。「怖くないお」さんの影響です。怖くないおさんは、一時期アンダーグラウンド界で暗躍していたという噂な人です。まあ大概、「怖くないお」なんてハンドルつける人は怖い人ってことですよねw

そして、開幕楽しみにしていたMリーグ…しかし、しかしです…
Mリーグのリアルタイム視聴はやめました。SNSへポストしながら観戦するの楽しかったんだけどなぁ。
なぜかと言いますと、"半荘1回2時間は長すぎ"&"特定選手の打牌が遅すぎ"って理由です。
19時から観始めて大体22時は過ぎますよね。遅いときはなんと日をまたぐことも。その間、ご飯作ったり、ご飯食べたり、おなかいっぱいで眠くなったり、ちょっとごろんとなってそのまま明け方まで寝てしまったり…
要は最初の1時間も観れていませんw

"半荘1回2時間は長すぎ問題はルールをちょっと変更すれば解決するはずです。
そう、トビありの雀魂ルールを採用すればいいんです。
そもそも、なんでルールを雀魂に合わせないかなぁ。現在、最も普及しているルールでしょ。人気ストリーマーやVtuberが雀魂やってるのをみてやり始めたって人多いだろうしさ。
黒沢咲リーチが炸裂して半荘2回が30分で終わっちゃったりするの観たくないっすか?私は観たいお。麻雀が長くなる理由は大体が延々と続く親の連チャンなので、トビ有りはその対策には最も有効でしょう。

一方"特定選手の打牌が遅すぎ"問題は解決が困難です。
ルール上ツモってから切るまでの時間に制限がないからです。要はツモってから相手が寝落ちするまで牌を切らないという超牛歩戦術がルールでは許されるってこと。満腹後の私なら15分で寝落ちしますw

個人的な考えですが「麻雀での長考は罪」って思っています。一人が長考して切るのに時間がかかるってことは、残り3人の時間を無駄に消費していることになるからです。雀荘で打ったり仲間内で打ったりする時、Mリーグのようにモタモタと毎回切るのが遅い人います?私はほとんど経験ないし、いたとしても「はよ切れや!コノヤロー」って3人で文句言うのが普通でしょ。

解決策ですが…将棋のフィッシャールール採用してみてはどうでしょうか。
Abemaは将棋のアベマトーナメントでフィッシャールール採用し、スピードあふれ見ごたえのある将棋番組を作り出しました。麻雀でも同じことをしてほしいっす。

最初はチェス用の対局時計を改造して運用すればいけるはず。見栄え良くないし違和感あるでしょうけど。
そして卓メーカーに依頼して、牌にモーションセンサーとIDチップ仕込む。そうすればフィッシャー対応麻雀対局時計っぽいこともできそうです。しかも、牌譜も自動的にとれちゃいそう。
開発費含めると非常に高価なものになりそうだけど、量産できれば普及するはず。

以上、Mリーグ時間長すぎ問題を考察してみました。
ことあるごと、SNSでぶーぶー言ってた話をnoteにまとめた感じなので、やや散発的になってしまいました…申し訳ない。
私はリアルタイムでの視聴は諦め、飛ばし飛ばしアーカイブ視聴するでMリーグを楽しむこととしましたが、近い将来、アベマさんがこれらの問題を解決してくれるだろうと信じています。

ではでは、よきMリーグ観戦ライフをお過ごしくださいっ

-fin-

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?