マガジンのカバー画像

自宅リフォームでシェアハウス開業するお金の話

10
融資・補助金・自己資金など、お金にまつわる進捗のまとめ
運営しているクリエイター

記事一覧

[事業再構築補助金]採択者から交付申請の助言を求められる<2>

公式LINEを通じて、先日の表題の出来事がありました。相談者さんは交付申請期限まで日にちがないまま、事業計画書からのやり直しをしている、というスリリングな状況、というのが前回記事の概要です。 ひとまず、できるだけ状況が良くなることを祈って、助言メッセージを送りました。 私が調べたところ、ココナラにも税理士さん(かな)が支援機関を請け負っているようです。特に「持続化補助金」というキーワードで検索すると、バナー付きのアイテムがたくさん出てきます。相談料は分単位で、数百円や安い

[事業再構築補助金]採択者から交付申請の助言を求められる<1>

うちでは事業再構築補助金を利用して、FD+roomというゲストハウス/シェアハウス共用物件を運営しています。 そちらの公式LINEを通じて、先日の表題の出来事がありました。 で、お相手いたします条件で、noteへの内容公開に同意していただきましたので、事業内容は一部変更を加えて個人情報を保護しつつ掲載します。 ねんのため、ですが、うちは補助金申請のヘルプを請け負う業者ではなく、いち受給経験者にすぎません。 やり取りが途切れたまま一定期間が経過しましたが、その方の場合、

変動する気候に対抗:自治体補助金で快適な空間のおもてなし

この夏とても暑く、しかも長かった。。。電気代の高騰もありエアコン使用に心理的な負荷も感じながら、やっと涼しくなって落ち着いたなぁと思ったら、急に冷え込んできた。もう、なんなんでしょう、ここ何年かの気候のおかしさ。秋はなくなったんかい。 寒いのはともかく、暑いときはもう空調にたよるしかない。うちのエアコン5台は全て19年もの(物持ちよすぎw)そろそろ買い換えと思いながら、イニシャルコストの重さに、数年を現実逃避で過ごしてきたけど。。。 そこで、この夏地元自治体の補助金にチャ

事業再構築補助金・実績報告に見る落とし穴!工事や物品購入にまつわる細かい指摘に注意

久しぶりに、表題の補助金がどうなっているかを書きます。いまのところ(3月中旬)まだ補助金は受け取っていないのです。 実績報告の難易度(?)は、事業所それぞれだとはきいておりました。 うちの場合、工事が5箇所程度・物品購入は細々したもの十数点以上。それぞれに取引に関わる書面類一式と、設置前・途中・設置後写真を用意するため、交付される補助金金額の割にはかなり手間がかかりました。 10月中旬に、補助金を使用しての工事(事業)などがすべて終わり、11月初旬にひとまず実績報告を完

事業再構築補助金、交付決定で新しくアクリル看板を取り付け!外観が一層鮮やかに。

なんとか、補助金の交付金額の決定までこぎつけましたので、物品の発注や工事の手配でこのところ日々忙しくしております。 このあと実績報告(補助金を使ってのお買い物・工事などのこと)のために、詳細に写真撮影を行う必要がありますので、どうせついで、、、といってはなんですが、noteにも進捗を書いていこうと思います。 早速発注したのが、看板です。屋号「FD+room」というのは、本業のフレアデザインの副業です、という感じで軽〜く思いついた名称のまま進めることにいたしましたよ。 わ

9度の差し戻しに耐えた! 事業再構築補助金申請の壮絶なる攻防戦

昨年11月に採択されていた、事業再構築補助金(第3回)。長男が家を離れ、私事のイベントが終了してから交付申請をしましたので、実はこの5月の事になっておりました。 うちは6月決算なんですが、今期よりは来期の消費税を節税したい事情もあり、補助事業(補助金を使っての工事なんかですね)は7月以降にゆっくり進めたかったんです。しかしですね、 現在までの差し戻し回数が、実に9度にのぼります。補助事業自体は秋には終わっていれば良いかなと、ゆっくり構えておりましたが、こう何回も差し戻される

締め切り直前!事業再構築補助金申請でのトラップ:質問の返答が得られず、焦る中での解決

この文章の要旨補助金申請において、収益計画と決算書に関する質問があり、それに対する回答が得られずに悩む私の経験を描いたものです。 応募期限が近づく中、商工会への質問に回答が得られず、コールセンターに電話したところ親切に対応してもらいました。 最終的には、会社によって判断が異なることを知り、収益計画に追加する内容を修正しました。 しかし、添付書類の確認中に新たな疑問が生じ、焦りが募りました。 このようなトラブルが起こらないように、申請書類の準備をする際には、余裕を持って計画を進

一人で挑戦した事業再構築補助金申請、採択された秘訣と顧客体験から得たアイデア

思いつきの実現にしては、ちょっと高額な改装費用を前にして、費用捻出を考えた末に、 この補助金申請に取り組むと決めたとき、2021年9月になっていました。コンサルをお願いするような、時間もお金も余裕もありませんので、地元商工会の支援の元、自分で事業計画書を書きました。手続きについてはすったもんだあったのでまた別記事にまとめますが、今回は↓のテーマです。 採択された事業計画書、わたしはどう作ったのか。事業再構築補助金、ひじょうにざっくりいえば、 現業と基本異なるビジネスモデ

自宅をシェアハウスにするための改修費用は高額すぎ!事業再構築補助金を活用する方法

子供の独立で、3にゃんずと人間ひとりで暮らすことになったわたしの自宅は、経営する会社の事務所と兼用の戸建です。 1F部分を賃貸し、シェアハウスやゲストハウスのスタイルにするなら、水廻り設備の増設・改修が必須です。 この部分だけでも150万円超、その他の家電や改築、外構の整備も含めれば、その倍額ぐらいになるでしょう。 うう、気軽な思いつきの実現、としては高額すぎる。 金銭の問題をクリアするならまず融資・出資でしょうか。クラファンもありますね。 借金・担保・抵当はわたしの人

費用が高そうな部分の見積もりをとってみた!共用スペース改修計画の実現可能性は?

子供の独立、久々のひとりぐらしをすることになったわたしの自宅は、経営する会社の事務所と兼用の戸建です。 今回は、一番費用のかかりそうな部分のお見積もりをとってみたお話しです。 誰が何をシェアするのか。シェアをするのは最大3名までの居室利用者さん同士で、その範囲は1Fのコリビング兼キッチン、および水廻り、というところまでイメージすると、自分の中でもプランが見えてきました。 つまり、わたしは管理人・家守として区切られた別空間(2F)で、会社の本来業務や自分の生活をいとなみな