見出し画像

【ドイツ語】序数の作り方(1~19番目)#430

※ 音声はコチラ↓ stand.fm で平日の毎朝7時に配信しています。

Hallo zusammen!
Mein Name ist Hiromi Shirai.
『白井博士のドイツ語講座』へようこそ。
白井宏美です。


第429回では「接続法」まとめをしました。


今日から、「何番目の」という意味を表す序数について説明します。


まずは作り方からです。

序数は(例外もありますが)原則として1から19までは基数に -t をつけ、20以上は -st をつけて作ります。

序数を数字で書くときは、後ろにピリオド「.」を打ちます。

基数をもとに作りますので、基数があやふやな場合は第17回から23回を先に復習してくださいね。

note ではマガジンにまとめています↓


それでは具体的に説明していきます。

1から19までは基数に -t をつけますが、例外1378です。

  1.    erst  1番目は einst ではなく erst となりますので覚えておきましょう。

  2.    zweit  2番目は原則どおり、基数 zwei に -t をつけて zweit となります。

  3.    dritt  3番目は dreit ではなく dritt となりますので、気をつけましょう。

  4.    viert  4番目は原則どおりで viert となります。

  5.    fünft  5番目も原則どおりで fünft となります。

  6.    sechst  6番目も原則どおりで sechst となります。

  7.    siebt  7番目は基数 sieben の en を取った sieb に -t をつけて siebt となります。

  8.    acht  8番目は基数 acht が t で終わっていますから、さらに -t をつけてることはせず acht のままにします。

  9.    neunt  9番目は原則どおりで neunt となります。これ以降は全て原則どおり基数に -t をつけるだけです。

  10.    zehnt  10番目は zehnt

  11.    elft  11番目は elft

  12.    zwölft  12番目は zwölft

  13.    dreizehnt  13番目は dreizehnt

  14.    vierzehnt  14番目は vierzehnt

  15.    fünfzehnt  15番目は fünfzehnt

  16.    sechzehnt  16番目は sechzehnt

  17.    siebzehnt  17番目は siebzehnt

  18.    achtzehnt  18番目は achtzehnt 

  19.    neunzehnt  19番目は neunzehnt

となります。


いかがでしたか?
今日はここまでにしましょう。
続きはまた明日。

Bis morgen.
Tschüs!


この講座が有益だと思ってくださったかたは、是非サポートをよろしくお願いいたします。いただいたサポートは講座の継続や改善に向けて研究活動費として大切に使わせていただきます。