見出し画像

【ドイツ語】不規則動詞の「過去基本形」wusste(彼はすべて知っていた)#217

※ 音声はコチラ↓ stand.fm で平日の毎朝7時に配信しています。

Hallo zusammen!
Mein Name ist Hiromi Shirai.
『白井博士のドイツ語講座』へようこそ。
白井宏美です。

第216回では不規則動詞の「過去基本形」hatte について練習しました。

今日は 「知っている」という意味の wissen の過去基本形 wusste について練習しましょう!

たとえば
Ich wusste alles.
は「私はすべて知っていた」という意味です。

er を主語にするとどうなりますか?



Er wusste alles.
ですね。


alles の部分を das nicht にかえて
Er wusste das nicht.
にすると「彼はそれを知らなかった」という意味になります。
この das は定冠詞ではなく、指示代名詞です。


Er wusste das nicht.
の主語を sie(彼女)にかえるとどうなりますか?



Sie wusste das nicht.
ですね。


過去人称変化1人称単数と3人称単数に語尾が付かないのが特徴でしたね。もう覚えてしまったでしょうか。


それでは
Sie wusste das nicht.
の主語を wir にかえるとどうなりますか?



Wir wussten das nicht.
ですね。


das を前に持ってきて
Das wussten wir nicht.
と言うこともできます。


この文の主語を「彼ら」の sie にするとどうなりますか?



Das wussten sie nicht.
ですね。


「彼らはそれを知らなかったのでしょうか?」と聞きたければ
Wussten sie das nicht?
となります。


du で話す間柄で「相手が知らなかったのか」聞きたければどう言いますか?



Wusstest du das nicht?
ですね。
語尾は -st ですよね。


ihr を主語にして聞くとどうなりますか?



Wusstet ihr das nicht?
ですね。
語尾は -t ですよね。


いかがでしたか?
過去人称変化
にも慣れてきたでしょうか。


それでは、次は月曜日に。
Bis Montag.
Tschüs!

この講座が有益だと思ってくださったかたは、是非サポートをよろしくお願いいたします。いただいたサポートは講座の継続や改善に向けて研究活動費として大切に使わせていただきます。