見出し画像

ポケカよわパパの2ヵ月でシティトナメ上がる作戦

自己紹介


こんにちは、浜松でポケカをやってるアルマジロといいます。普段は磐田・浜松に店舗のあるふぃ~るどさん@field0314 で中学生の長男とポケカをしてます。

画像をクリックすると紹介ベージに飛べます

ポケカ歴はAレギュが落ちる前に子供が始めたのがきっかけなので丸4年ほど。それ以降ジムバ・トレリには出るもののシティリーグは昨年が初めて、CLは出たことありません。(子供の付き添いでの経験は十分なので、会場の喫煙所の場所とかバッチリです)シティーリーグの成績は2回出て2ー2、1ー3の予選敗退。自主大会も子供は行くけど自分は出たことは無く、大会も50人以上のものは出たことがない完全なエンジョイ勢です。

そんな感じではありますが2年連続トレリは完走していたので、今シーズンはCSP31ポイント以上、つまりシティリーグでトーナメントに上がる事を目標にすることにしました。(この時は32人想定)

そして今行われているシティリーグシーズン1で運良くベスト8になる事ができ目標を達成することができましたので、今回はポケカエンジョイ保護者の私が2ヵ月でシティリーグトナメに上がる為に何を考えたか、どんな練習をしたか書いていきたいと思います。

予選3位通過のトナメ1回戦負けでした

※常にシティ優勝やCLでDay2、CLトナメに上がれるような実力のあるジュニアの保護者さんはこの記事見る必要はありません(僕のフォロワーさんそんな保護者さんばっかだけど…)。
あくまでガチまでいかないけどもうちょっと成績上げたい、ジュニアならシティでトナメいきたいくらいの人向けになります。

己を知る!

日程・デッキ・練習方法と大会に向けて決めなければならない事はいくつもありますが、まず最初にやらなければいけないのは自分の状況を確認する事です。己を知らずして戦いには勝てません。というわけで自己分析ですが



です。しっかり書くと「プレイングが下手!」になります。
私が行くお店にはマスターからジュニアの各カテゴリーで世界大会経験者やシティ優勝者がいますが、まあ皆上手いですわ。自分が下手っぴなのよく分かります。
なのでこの「プレイングが下手」を大前提にしてシティで勝つ為にどうやるかを考えていきます。
それと合わせて自分のポケカ環境も確認します。

・仕事終わるのが20時過ぎなので平日店には行けない
・子供は夜に2戦くらいなら付き合ってくれる(今年に入ってポケカよりスプラ…)
・土日は子供が行くか少し時間があれば店にいけるけど1日中はいれない
・お店に行けばフリーで練習してくれる相手はいる
・リモート、PTCGLの環境は無し
という感じです。
この自分の状況を踏まえて日程・デッキ・練習を考えます。

日にちは「新弾発売直後」1択!!

日程は「新弾発売の直後」1択でした。考えるまでもありません。
なぜならプレイング下手だからです。新弾の前はもちろん、出て時間が経ってからでは練度で差ができてしまいます。

そして今回の古代・未来のカードはフュージョンやロストのようにそれ自体が新しデッキになるまではいかないものの、デッキに入れるであろうカードも多く使う側も使われる側にもプレイングに影響が出ます。自分もそんなに練習時間取れないのでそれがアドバンテージになるとまでとはいかないけど、その差を少しでも小さくする為に新弾直後は絶対条件でした。

使うべきカードも決まる!

日程と同じ考え方で使うべきカードも絞られてきます。メインにするかサブにするかは置いといて、当然新しいカードを入れる事になります。
その中でテツノブジンは秒で候補外、私じゃ使いこなせません。
ということでトドロクツキかテツノカイナのどちらかを使うことは決定。

この日程とツキかカイナを使うというのはCL横浜で古代・未来のカードが発表されてすぐに決めていました。

戦い方も決まる!

次にどう戦うか、つまりデッキコンセプト。ツキかカイナを入れる事は前提ですが、それをどのように使うかです。ここでも「プレイング上手くない」を前提に考えます。(下手下手書いてて切なくなったので上手くないに変更!)
ポケモンカードはターンが進む程盤面が複雑になっていってプレイングで差が出てきます。
なので自分が使うべきは

速いデッキ

です。
理想としては2-2-2の3ターンで試合を終わらせられるデッキ。
とするとツキとカイナはどちらも後1から相手を倒せるカードですが、相手に非エク・Vポケモンのどちらが来ても2枚取る選択肢を持てるミライドン軸のカイナが最有力になります。

ということでここからはミライドン軸カイナで後1から2枚取れるデッキを作りながら練習です。


やるべきメイン練習は2つ!

ミライドンデッキは下の子が使うように作ってありましたが、自分はハラバリーとか入れて新弾バトルで少し使った程度。最初はコンセプト通りになるようにカードを入れ替えながら、練習として主にやった事は

①最初のターンで自分の作りたい状態にする為の手順
②環境デッキに対する基本的な立ち回り

の2つです。

まず①ですが、今回の場合は勝つ為の戦い方が後1ごっつあん(及びフォトンブラスター)を打つ事が前提なのでこれがきっちりできないと話になりません。
ということで1人回しツールを使ってどのカードが手札に来た時にどうやって後1ごっつあんを打つか手順を覚える事と、それと合わせて打てない状態、もしくは無理に打ちにいくと後が続かなくなる場合の見極めもできるようにします。

次に②ですが、ポケモンカードは再現性の高い競技です(他のゲームはよく知りません)。先程書いたようにターンが進むにすれ複雑にはなっていきますが、デッキリストが公開されて多くの人が使うカードが偏っている現状では特に序盤にする動きというのは各デッキについてほぼ決まっています。
その為、序盤に速さで先手を取っていく今回の戦い方(デッキ)ではどのポケモンをどのように倒すかがある程度明確になっています。
なので何をどのように倒していくか・倒されないようにするか・どのようにベンチを展開するか・ポケモンの道具をどこに貼るかを相手のデッキ毎にできるようにしていきました。
流石に4年もポケカをやっていて環境デッキの基本的な立ち回りはできるので、これも1人回しツールを使ってやります。
(トドロクツキは使用候補として自分でリスト作ってあったのでそれと対戦)

上記のように自分の盤面を作る事と各デッキへの戦い方というのは、ある程度ポケカをやっている人なら意識してやっていると思います。ただ自分もそうですが、やはり曖昧な部分も多く実際に一つのデッキでしっかり意識してやることで色々気づく点も多かったです。

基本が大事!!


この辺りの事は上級者の人にとっては当たり前で、環境外のデッキも含めて更に盤面が複雑になっても自分の状態と相手の状態を見て(予測)して先を読んで相手の盤面を崩したり、こちらが考えていない一手を打ったりで勝ちへの最善手を選んでいけると思います。
今私の場合はそこまでいく時間も能力もないのと、それをカバーする為のデッキコンセプトなので基礎的な練習ではありましたが、対面ではなく新しいカードを入れてまずこれをしっかりやった事はかなり大きかったと思います。

《ジュニア世代の保護者の方へ》
先程書いたようにポケカは再現性の高いゲームです。本来ならポケカノートでも作ってしっかり書いて記録するのが一番だと思います。
ただジュニアとかだとそれだと勉強してるみたいで面白くなくなってしまうかもしれませんが(苦笑)。
センスがある子というのはノート等をつけなくてもそういった事が自然と意識されていて対戦している中で状況を見て相手毎の最善手が何か見つけていけるようになります。
楽しくて対戦を多くする、その中で経験値が増えて状況判断が養われます。なのでまずは対戦沢山して下さい。そして必要であれば各デッキに対してどうやって動くのかを意識できるようなアドバイスをしてあげるのが今より少し上手くなる為の方法かなと思います。
(ちなみに今年のJCSの前に子供に使う予定のデッキで環境デッキに対してどのポケモンをどう倒していくかを聞いたらやっぱり曖昧でした…結果3-3)

今書いた①②を1人回しツールで練習しながら勿論対面での練習もします。
対面ではまずは練習したことをしっかり意識してやりますが、その中で自分で回していただけでは出てこなかった事象が必ず出てきます。(みんな上手いし)
なのでそういった場合の対応、もしくはそうならない為にどうするかをまた考えていきます。
ただ正直対面でやった数はそれほど多くはなかったと思います。ジムバ等も出てましたが当然カイナは使えないので、そこは気分転換で遊びと割り切ってミライドンでもない違うデッキで出てました。今までよりは積極的にお店にいって対戦をしてもらいましが、私のレベルからしても一番大事だったのはやはり①②の練習をきっちりやったことだったと思います。

結果

当日のマッチングです

練習した相手には勝って練習してない相手には負けというこれまた綺麗な結果になりました。
相手が回らなかった対戦も含めて、マッチングもカードの引きも運が良かったのは間違いありません。もう一回やったら同じ結果にはまずなりません。
ただこの結果が出た半分くらいは大会に向けてやった事の成果だと思います。(やっぱり新カード入れたお相手のプレイングがちょっとミスってるのもあったし!)

仲間は大事!!

1人回しメインの練習でしたが、お店に行けばいつも誰かがフリーで練習に付き合ってくれました。こちらはプロキシ入りでの練習になりますが、みんな容赦なく叩き潰してくれて、こちらがVポケモン取られたもんなら「ごっつあん!!」とか…ほんとアリガタカッタナー

大会の前々日の金曜日にお店で練習した際に同じようなデッキコンセプトで対戦してくれた常連さん(シティ優勝経験者)に「デッキのコンセプトがごっちゃになっている」と言われて、直前でしたがカードを入れ替えています。

シティ前々日金曜


シティ当日

これを言われなければそのままいって撃沈していたと思います。

ポケカ仲間は大事にしましょう!

ふぃ~るど磐田店

では長くなってしまいましたが今回はこの辺で。読んでいただき有難うございました。


































この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?