Fat_Tuesday

You play with the cards you’re dealt … wha…

Fat_Tuesday

You play with the cards you’re dealt … whatever that means. どこにもリンクせず、コソッと営業中

最近の記事

外国語を学ぶことは、その国の文化を学ぶこと

我ながら陳腐なタイトルですが、昔から言われている言葉です。 今回はその視点からの考察を少々…。 図書館にリクエストしていた「外国語を身につけるための日本語レッスン」が手に入り、一昨日から少し読み始めています。 タイミングよく、新板さんとNicchiさんの間で、日本語と韓国語の類似点と相違点、またそこから進んで日本語母語話者と韓国語母語話者のレトリックの類似点と相違点についての議論が進んでいて、こちらも興味深く拝見しています。 問答型レトリック(問いと答えを積み重ねていく対

    • 下手の横好き

      12日は2度目の教育実習でした。 優柔不断な私は最後まで教案の骨子を決めあぐね、遂には実習直前にプラン変更。 またまたティーチャートークに難有りと指摘を受けてしまいました。 アドリブで語彙コントロール、まだ無理です^^; ただ実習も2回目ということで少し余裕が出来たのか、今回の実習は『楽しい』と思えました。 生徒役の人たちの顔や雰囲気もつかめてきて、それがまた自分のモチベーションにつながっているようです。 今回の実習でも担当のF先生からは、たくさんアドバイスをいただきまし

      • 走りながら考える(教育実践3)

        先週の金曜の教育実践3は4技能の最終『書く』がテーマでした。 講義の途中に各自、日本人のマナーについて作文を書けと言われて、そういう記述を比較的得意分野としている私は、来た!とばかりに原稿用紙に猛烈な勢いで書き込みました。 (いま考えると作文のテーマも、それなりに真正性のある題材でした) もちろん内容に意図があるわけではなく、講義は作文が上手い学習者とそうでない学習者(下手な…というあたりがM先生らしい笑)の違いについてへと続いていきます。 曰く下手な学習者は『いきなり書き

      外国語を学ぶことは、その国の文化を学ぶこと