5日水曜、一日在宅。
6日木曜、高血糖のためにクリニックへ。安定しているということで投薬と生活指導のみ。胃がむかつくことがあり握り寿司食べて吐いたことを告げると一度調べてくださいと言われた。クリニックの胃カメラ検診は時間が早すぎてバスがないので市の特定健診おまけのがん検査を受けることになった。
7日金曜、母の血液内科再診に付き添う。ボランティアの人と一緒。とくに問題はないようである。母はボランティアに頼んで帰宅して私は皮膚科クリニックに行く。
8日土曜、9日日曜は一日在宅。
10日月曜はイオンに買い物行くのみ。
11日火曜、整形外科で左足首骨折の再診。関節は癒合しそうであり再手術の必要はないかもと言われた。皮膚科で聞いたアトピーの最新薬の情報を伝える。インスリンのような注射で骨に副作用はなく効き目は画期的なのだが高価であるということ。私が自立支援で公費補助があると言うとモルモットになって欲しいみたいだった。アトピー患者を手術する時に困ってるんだって。使えると助かるみたいだ。

その後リハビリに行くがそこでそういう話はカンファレンスとかで共有されないの?って聞いたら他の診療科の医師は参加しないのだそうです。忙しいものね。個人的に質問することはあるというから医師の人にはコミュ障多いみたいですねとXで見かけた情報からそんな話になった。理系学部で女子が入ってくるとちょっとしたことで勘違いする男子学生がいるとか私の大学時代の数学科の噂話、教官が指導してる女子と恋仲になってその女子が成績悪かったからそのクラス?ゼミ?はみんな合格になったとかいう話をした。その教官と女子生徒は結婚したみたいだったが。

12日水曜、母が保育士時代の仲間と女子会で出かける。私はお留守番。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?