見出し画像

大切なことをストレッチするためのnote

時間の経過とともに幸せについて不変の部分と追加または変化する部分がある。
定期的に読み返して、幸せの本質と向き合う用。


不変的な幸せ(個人で達成可能)


◉1日のルーティンをする(達成感)

  1. 運動30分(散歩/走る/縄跳び)

  2. 勉強30分(気分で国語/数学/AI/読書)

  3. 睡眠6時間以上


【過去】
2024年3月「ほどよく体を動かし、美味しくご飯を食べ、そこそこ勉強して、ぐっすり寝る」



不変的な幸せ(家族との時間)


  1. 家族で食事を食べる

  2. 家族が健康で元気に一緒に過ごす

  3. 家族全員で遊ぶ


・備考
40年生きてきて、これ以上の答えは出ない。
娘がアレルギー性紫斑病で入院して妻が入院に付き添った。この時に家族がバラバラに過ごす1ヶ月を経験したが、みんなで健康に時間をともにすることのありがたさに気がつくことができた。


今幸せ(楽しい)と思うこと


  • 料理を作る(厚焼き玉子等)

  • 音楽を作る(ガレージバンド)


その他


パートナーの状態は自分の幸せにも大きな影響がある。自分が率先して家事などできることを探してやっていくという姿勢は幸せに欠かせない要素のように感じる。


不幸せだと思うこと


  • 気持ちが乗らないダラダラやる仕事


この記事が参加している募集

#日々の大切な習慣

with ライオン

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?