見出し画像

「自分の楽しみ、犬の楽しみ、一緒に楽しい」のバランス

最近、なぜこの仕事をしているのかな?と
考えています。
ぼんやりと「こうだからです」というものが
ある気がしています。
というか、今までもあったのだと思います。
でも、はっきり言語化ができない…

そして考える中で思い出した事がいくつかあるのです。


人は「犬で楽しみたい」「犬と楽しみたい」

大きくわけたら2種類の気持ちがあるのかも。

「犬と楽しみたい」は一緒に何かしたい、単純に一緒にいたい
という事。

そして「犬で楽しみたい」には更に
2種類ある

  1. 自分が犬に何かして楽しみたい(自分主体)

  2. 犬のする事を楽しみたい(犬主体)

そして、「犬で」の方はみんな両方を持っています
私もそうです。

2種類のバランスが人によって違う

完全に1だけの方は中々いませんが、
1寄りにバランスが偏っている方に出会う
事はあります。
しかも、無意識で悪気なく1寄りになっている
事もあります。

プロ目線で見る事で、1寄りに見えるという
事もあります。もしかして同じ立場だったら
「普通の飼い主さん」と思うのかもしれない
と考える事もあります。

それがよりインパクトを強くして、
私の中に
「犬で楽しむとはセルフィッシュ」では?
という感覚がちょっとづつ大きくなっていった様に
感じます。2の存在を忘れかけた。
犬で自分が楽しむという気持ちを封印しかけていました。

その結果、私は「正論が多くなった」気がします。
少し構えて対応する事もありました。

すると、あんまり楽しくない。

この期間は結構長かった気がして
疲れていました。

 「なんでこの仕事してるのかな?」

真剣に考えてみていたら、
犬で楽しみたいには2種類あるのだなという事を
思い出しました。

そして、私は飼い主さんの「飼育リテラシー」が
上がれば、自然と今あるペットの問題って
解消する方に行くのではないのか?という
仮説を持つようになりました。

それには「犬で」楽しむの
バランスの偏りが無かったらよいんだろうな~と
いう事を考えています。

バランスの良い状態を作り出す

自分の楽しみと、犬の楽しみと、一緒に楽しむ事の
バランスがとれている状態が一番良いと私は思うのです。

「全員楽しみたい」のだから、
「楽しみながら気が付いたら飼育リテラシーが
上がっていた」という状況が作り出せないかな?と
最近よく考えています。


























この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?